茨城県の北浦にやってきました
今年2回目の茨城県フィッシング
ここではバスとアメナマを狙います
今回の釣りではNEWタックルを実釣投入します
ハードプラグ専用グラスコンポジットロッドです
まぁ全然ワームも使いますけどねw
トラウト用ミノーやスプーンなどの軽量プラグ
ワームならダウンショットやライトテキサスといった
ライトルアー用に導入しました
リールは間に合わなかったので
とりあえずエアノスを使います
最初はワームでチョンチョン攻めますが釣れる気配を感じないので
レバーをつけて放り込むと
今回は食べないのでリリースします
スピニングロッドは入魂完了しましたのでベイトに変えます
ベイトタックルの方はというと
ロッドは同じくダイワ
ブレイゾン661MB-G
リールはタトゥーラTW
こちらもグラスコンポジットロッド
ナマズのトップや14g前後のミノーやスプーン
ヘビーなワーム用に導入
残念ながら今シーズンはニホンナマズを釣ることができなかったので
アメリカナマズでリベンジ入魂します
こちらは初っ端からレバーを投入
ベイトタックルも入魂完了しました
魚体をよーく見てみると
なんだかさっきの奴と同じような気がするが
まぁ良いか
さぁここで場所を移動します
すごい数だ
さらに移動し
少し行ったところのドッグでレバー投入
あまり大きくないですが
たなご取りしている間にかかったので
少し潜られてあげるのが大変でした
ここでは置き竿
二刀流でやります
エサはもちろんレバー
しばらくすると
持って帰って食べたくなってしまいますが
心を鬼にしてリリース
ナイフもクーラーもありませんからね
わたしが釣ったわけではありませんがw
これにて納竿
この日は15時を過ぎたら渋くなりましたね
気温も下がって寒いので夕方は粘るもんじゃない
それにしてもこのコンディションでそれなりに数が釣れるのだから
良い時期はどんだけ釣れるんだか
サラバ茨城県
また来年!