霞ヶ浦で釣りしてきた | 淡水ハンターの記録

淡水ハンターの記録

川や水路で釣りをしたり、生き物を捕獲しています。その他の日常やどうでも良いような出来事も綴っておりますので、よかったら見ていってください。

YouTubeに動画投稿もしています♪ぜひご覧下さい!


ついに茨城県の霞ヶ浦にやってきました



今回のターゲットは


たなご
テナガエビ
ブラックバス
アメリカナマズ



といった大小に富んだ五目釣り



特に鑑賞用にたなごと食用のテナガエビに対しては気合いが入っておりますw



友人2人と一緒に霞ヶ浦を攻めていきます





友人によるとこういう船着場にもブラックバスはひそんでいるらしい



そして衝突防止のタイヤの中にはテナガエビが入っているという




友人達はバス釣りをして私は網でたなごとテナガエビを狙います



ここでは何も捕獲できませんでしたが




ここの手前で寄った船着場ではミナミヌマエビとたなごを捕獲できました



先ずはたなご1匹をキープです




そしてタイヤの中にはテナガエビがいて数匹捕獲に成功しました




開始早々に目的の生き物2種類を捕獲出来て好スタートをきれたのです





次にこのアメリカナマズを狙うのですが




これが全く釣れなくて困った




水門付近で陸に上げられて放置プレーされていたこのアメリカナマズ




まだ生きていたので最悪何も釣れなかったら




こいつを持って帰って食うとしようと決意し





その場を後にします





菱木川の合流地点にやってきました




でっかいガチョウ?がくつろいでいます




ここでは置き竿とルアーで攻めますが






不発に終わります







置き竿の合間に




こういう良い感じのホソでたなごもやってみますが



たなごも釣れません






結局何も釣れずあの水門に戻ってきました



手前に1匹新たにアメリカナマズが放置プレーされています



しかし残念ながら2匹とも死んでしまっています



ここである案がでました




このアメリカナマズの内臓を使ってアメリカナマズを釣れば良いのでは?




中々ジャンキーな発想ですが




エサがもう無いので試します




肉食系な彼らには血肉は練り餌やザリガニよりも良いエサかもしれません




手持ちの捌く用ナイフで内臓を取り出して友人のハリにセットしぶっ込みます





なんと釣れました



アメリカナマズの内臓でアメリカナマズが釣れました



アメリカナマズはレバーなどの血が多い内臓が良いという事がわかりましたね




こうして初めての霞ヶ浦は




網でエビとたなごを掬って終了しました




次来たときは竿で何か釣りたいw