TSUMUKIYUTAKA ほうじ茶
~カップデホウジチャ~
おいしい伊勢茶の柳ほうじ茶ティーバッグをいただいてみました。
もともとは肥料を扱っていた店主が農家と茶問屋と協力して作った会社である積木商店。
肥料のスペシャリストだからこそ土作りにもこだわりが、おいしいお茶に最適な土台をつくることができたんですね!
なんとハリウッドスター、セレブご用達のカナダのレストランでもこのお茶をお出ししてるんだとか!?すごいスケールの壮大さをじっくり味わいたいと思います

だいぶ涼しくなり朝の目覚めのいっぱいからおいしいほうじ茶で一日をゆったり迎えたいですね

https://tsumukillc.thebase.in/
エージレスのパッケージ。シンプルで品があり、日本らしい新鮮なまま保管出来てよいですね。
お茶が抽出しやすい三角ティーバッグ。5g入りが20個ちょうど一杯分がうれしいサイズです。
さっと開いてお茶の色がひろがります。割りとじっくりおいておいてもこんな感じの色です。それでも味わい濃いお茶を楽しむことができました。苦みも少しあります。一番柳茶を遠赤外線で焙煎。香ばしく炒ったほうじ茶はほろ苦くすっきりした後味。
ほうじ茶ラテにしてもとてもおいしいです。
朝入れておけば常温で飲めるし、ティーバッグをお昼に使っていれたてのほうじ茶でお弁当を食べたり、とても重宝してます。
みんなにもすすめたくなるおいしいお茶ですね!
https://coetas.jp/review/nekotinmi/
コエタスさまのモニターでショップより現品をいただきました。