みなさま、こんにちは、
『越境コラボ塾』
塾長の依田真門(よだ まこと)と申します。
国籍が違う。
言葉が違う。
文化も違う。
そういう人々と繋がりあって、仕事をしたり
取引をしたり、お互いに支援しあったり。
ここではそういうのをまとめて、
”越境コラボ”
って呼んでいます。
境界を越えてコラボレーションする。
そこからとってきた名前です。
グローバル化の流れっていうのは、
明らかにそういう状況を沢山作り出していますね。
そんな状況をより生産的なものに、
人の成長や幸福に繋がるものにしたい。
そんなチャンスをこれから
積極的に生かしていきたい。
『越境コラボ塾』は、そんな希望に
お役に立てる場になれば、と
スタートしました。
特にこれからは、アジア ですね。
中国、タイ、インドネシア、ベトナム、インド、・・・
私の好きな国ばかりです。
ビジネスの魅力もあるけれど、食べ物、人々、観光・・・
全部魅力的です。
一人でも多くの方々が、世界の様々な人々と繋がって
共に良い仕事をし、
一生を通じて財産となるような、
経験や友人を作っていって頂きたいなと
思っています。
・・・
ご紹介が遅れました。
私は20年間 総合商社に勤務したのち、7年半前に独立して、
今はコンサルタントをやっています。
商社勤務時代にはタイ、中国、フィリピン、アフリカなどで、
結構沢山のプロジェクトを経験し、
プロマネ、サイトマネージャー、駐在員所長などを経験してきました。
そんな経験を体系化し、更に大学院で学んだコミュニケーション
やマネジメントの知識を加えて、
現在は海外赴任される方々に向けた研修や、
日系企業海外拠点のマネジメント診断等を、行っています。
自分の海外経験では、それなりにうまくいった経験も、
多少の自慢話もありますが、
もちろんの事、沢山失敗もあります。
今、色々な企業の海外拠点の方々とも
沢山のお付き合いがありますが、
皆、似たような失敗をしています。
聞いていくとこれまた、
結構 同じミスを皆が繰り返しています。
そんな話も、これからは色々お伝えしたいと思います。
更に最近は、日本からアジア各地に飛び出して、
様々なビジネスに果敢に挑戦する人々(若手も、ご年配の方も)
に出会う事が増えて来ました。
そういう方々の体験なども、私が伺ったもので可能なものは
ご紹介できればと思っています。
色々な方々の成功も失敗も、どんどん共有して、
ご一緒にこの社会の未来を開いていければと、
思っています。
これからも、どうぞよろしくお願いいたします。