星空運動会 | チャパリータASARIの「天空旋風日記Ⅱ」

チャパリータASARIの「天空旋風日記Ⅱ」

ブログの説明を入力します。

天空の運動会の翌週の土曜日(28日)には星ちゃん、小学校最後の運動会でした❣️



小学校はコロナ禍になってからは低学年、中学年、高学年と分かれて入れ替え制での開催。


正直、この方が見やすくて良い😁👍


6年生の最初の競技は100m走。


星ちゃん、幼稚園の時は脚速かったのに小学生になってからはいつも2位か3位😢


しかし、1度も取れなかった1位に最後の最後になれた😭






親バカと言われるの承知で書きますが、なんか今年は1位になるような予感がしたんだよね〜😂

天空が幼稚園年長の時も同じ事感じたんだけど、、、私の中で時々訪れる根拠のない自信で予想的中🤣👍


終わり良ければ全て良し❣️だね😅


綱引きでは星ちゃんたち白組圧勝✨😆




最終種目の表現、踊りを交えた組体操では成長した我が子に感動😭幼稚園の頃からいつもヒヤヒヤの天空とは対照的に安定感ある踊りを見せてくれた星ちゃん。少し大人びたところも全部全部感動😭


組体操はもちろんほとんど土台だけど🤣これまた安定感バッチリ👌



今年は放送係として5年生の演技の紹介を。

なかなか上手に出来ました👏



晴天晴れにも恵まれて、星ちゃんがいる白組が優勝もしたし、小学校最後の運動会は思い出に残るとても良い運動会になりましたー✨


そして、幼稚園の頃から毎年、毎年、写真を撮って子供達の成長を見守り記録に残してくれる姪っ子。

姪っ子のスマホには我が子の成長の記録が🤣👍

私はビデオカメラ📹で撮っているんだけど、姪っ子はスマホを使いこなしているだけあって私とは比べものにならないほどの腕の良さ😂👍マジ感謝🙏


若いって素晴らしい👏


さて、子供達の運動会も無事に終わりましたが、、、まだまだ行事ごと盛り沢山😊


色々な事を犠牲にしてきた分、体調に気を付けながら楽しみましょう🤗


星ちゃん、感動をありがとう🥰