将棋大会 | チャパリータASARIの「天空旋風日記Ⅱ」

チャパリータASARIの「天空旋風日記Ⅱ」

ブログの説明を入力します。

学校から貰ってきた「将棋大会」のチラシを見て、参加したい❗と言ってきた子供達。

今、ちょっとしたブームにもなっているからか学校でも休み時間に皆でやっているらしい。

親バカですが、うちの子二人とも意外と得意分野だったりしますえへ

天空なんて、お友達に負けた事ないって言うので「もしや、相撲大会同様イケるかも❗」って、益々親バカ全開になりながら笑日曜日に参加して来ました~きゃ


しかし、会場に着き周りを見渡すと、、、、

メガネを掛けたいかにもって子がいっぱいきゃ

プロの騎士さんも来場していたのですが、やはりみんなメガネ掛けた真面目なお方ばかりで、、、うちの子達、ちょっと場違い❔的な笑

総勢180人の参加で天空は高学年の部、星空は低学年の部で対局数は無制限で、時間内に何局でも指すことができます。(最低対局数を7局)

天空も星ちゃんも1局目は時間切れで判定。私はルールも何もわからないので、何がどうなっているのかさっぱりわかりませんが😅星ちゃんは勝ちで、天空は、、、負けたようです。
2局目も天空はあっという間に負けて、あれだけ友達に負けた事ない❗とか、豪語してたわりにはあっさり連敗です汗

まあ、世の中そんなに甘くはない事を本人も痛感した事でしょう苦笑

星ちゃんはと言うと、、、座ってる場所がいつも私から遠くて結果を知る事が出来なかったんだけど、どうやら判定で勝ち続けているよう。。。

天空も星ちゃんも真剣です。





天空は3局目にようやく1勝するも、その後負け続き。
星ちゃんも判定とはいえ4連勝してましたがその後は連敗、、、。

そして、時間になり最後の1局。

天空は何とか最後は勝利に持ち込み、結果9局中3勝6敗でしたー。

星ちゃんは最後の1局が終わると何故かべそをかき関係者の人になだめられてましたがびょーん

傍まで行ってみると、ちょうどお友達のママが近くにいて状況を説明してくれた。

どうやら、最後に「王手」をかけられ負けたらしいんだけど、「王手」と言わなかったのが納得いかないらしい。。。でも、本来言わなくても良いらしいのですが星ちゃんは言うと教わったようで、頑固な星ちゃんはヤダー照れるって。。。がびょーん

私は将棋が全くわからないので、どうしてあげたら良いのかわからないんだけど負けは負けだし。。。

でも、これだけ真剣になれるなんて良い事ね。悔しい気持ちも大事だし、今後に繋げていければ。。。

結果、星ちゃんは8局中4勝4敗。

高学年と低学年の違いはあるけど、正直、天空の方にちょっと期待しちゃってたから(星ちゃんゴメン🙏💦💦)星ちゃん大健闘だわキラキラ

考えてみたら集中力は星ちゃんの方が良いんだった😅
小さい頃から1つのオモチャに集中してずっと遊べるタイプだったし。

今回は集中力が途中で切れたって自分でも言ってた笑

優勝した子はちゃんとした将棋教室に通って級も持っているみたいだし、優勝するまで4年もかかった~って言ってたので、お遊び程度の我が子が敵うはずもありません😅

でも、二人とも良く頑張りました❗またスポーツとは違うけれど、勝負の世界という意味では同じだし、将棋を通じて感じた事や学んだ事を大切にして欲しいですキラキラ

二人とも頑張ったので、天空たっての希望「はま寿司」寿司へ。テレビでトロのCM見て行きたかったらしいにこ

うん。なかなか良いトロでした絵文字9


星ちゃんは「はま寿司」でも安定の納豆巻きにこ


そして、この夜、、、星ちゃん熱出た・・・・
翌朝には下がって元気に登校したけど、相撲大会の後も熱出したんだよねー。疲れか❔😖💦
大会の前じゃなくて良かったけど意外と神経質❔きゃ

あ、そして翌日学校でやじるしこんな本借りてきた星空。

意外と勉強熱心笑