私もいつもお世話になりっぱなしのママたちにお返ししたいと思っていたので、たいしたお持て成しは出来ないけれど、昨日は仲良しのお友達親子を我が家へご招待しました

家事全般苦手なワタシではありますがホントは接待されるより接待する方が好きなんです

まあ、段取り悪いので部屋の片付けや用意にアタフタしちゃいましたけど、何とか間に合いました

子供たちが帰ってくるまで先ずはママたちで乾杯


その後、慰労会の2次会のビデオ上映会。酔っ払てない時に見ると結構キツいです

そして、調子に乗って私がその昔ヒッパレで歌って踊った時の映像も公開しちゃいました

リズム感ないのは今も昔も変わってない

子供たちも帰宅



子供たちは子供たちで仲良く遊んでくれてて、こうして幼稚園生活を過ごすのも、あとわずかなんだな~と、思うと寂しくなっちゃいます

楽しい時間はあっという間に過ぎてしまい、気づけばお酒も
こんなに空いてました

幼稚園に入る前、通っていたふれあい館でのパクパクタイムでは集団生活やお友達に全然馴染めなかった天空たん。そんな天空たんを見ていたふれあい館の先生が入園前に私に言って下さった言葉。
「お母さん同士が繋がっていれば、子供たちは自然に繋がっていきますから。」
って。
人付き合いが良いとは言い難い私にママ友が出来るだろうかと思ってましたが、こんな私とこうして仲良くしてくれたママ友たち。そして、それを繋いでくれたのは天空たんなんだなと今、そう思う。
泣きながら始まった幼稚園生活も、気づけばあっという間にお友達が出来て、パクパクタイムでの天空たんが嘘かのように幼稚園に馴染んで、幼稚園が大好きになってました

天空たんがたくさんのお友達と繋がってくれたから、私もこうして繋がってこれたんだとおもうし、天空たんが私をママたちと繋げてくれたんだと思う

親子共々、迷惑もいっぱいかけたかもしれないけど、仲良くしてくれてありがとう

昨日は天空たんも私もとっても楽しく過ごせました

みんな~、忘れ物しないで帰ってね

、、、、
って、はい。
一式お忘れになった方、いらっしゃいましたけど~


ウケる

本日、天空たん2人分持ってきました



そんな愉快な仲間たちと過ごす日々が、今はただただ楽し過ぎます

みんな~、ありがとうね
