運動会 | チャパリータASARIの「天空旋風日記Ⅱ」

チャパリータASARIの「天空旋風日記Ⅱ」

ブログの説明を入力します。

快晴太陽に恵まれた日曜日、天空たんの幼稚園の運動会が近くの小学校の校庭で開催されました~にこ

準備があるため7時半には現地に集合した私は3時45分起きでお弁当作りビックリマーク(ゼブラ)

今年はジジ、ババ欠席なので少なめにしたので余裕を持って作れたわ。

ひじきは前日に作っておいたし、当日は唐揚げとちくわの天ぷらを揚げて、あとは卵焼きにウインナーとオニギリおにぎりくらいだったのでニコニコ



あやちゃんとパパに子供たちを任せ一足先に会場準備。

日曜日はホント雲ひとつない青空。
運動会日和でしたアップ!!!



いざ、運動会開催!!

最初の開会式から歌も準備体操もしっかりこなし、年少さんだった去年と比べるとかなり成長しましたらぶ②





年中さんの一番最初の競技は「よーいどん」かけっこですダッシュ

ちょうどスタート近くのポールのところにいた私。

天空たん、意気込みを感じる真剣な目をしていたわガッツ



出だしはトップで好調アップ!!!途中で1人の子に抜かされてしまったけど、結果は2位でした。

凄く凄く頑張りましたアップ!!!アップ!!!アップ!!!

最後まで諦めず一生懸命走る姿は感動しましたにこハート

だから2位でもママは凄く嬉しかったよらぶ②

ひとつずつ階段を上っていくタイプの天空たんだから来年はきっと頑張って1位になれるでしょうらぶ②

次はお遊戯。

おんぷサンバdeトリコおんぷの曲に合わせながら踊る姿はメチャクチャ可愛かったわ~にこ



予行練習の時以上にしっかり踊ってるし、何より天空たんが楽しそうに踊る姿は涙が出るくらい感動させてもらいましたキラキラ☆


親子競技の大玉ころがしはパパと頑張りましたグー(私、ビデオ撮ってたので写真ないけど)

年長さんとやった組体操も、砂で真っ白になりながらも頑張りましたアップ!!!




星ちゃんも未就園児の競技に参加して本やお菓子を貰ったよ!!


そして、午前中最後の競技は親子リレー。

ぶっちゃけ朝からリレーの事で頭がいっぱいだった私笑緊張マックス笑

4チームに別れ、最初に園児代表選手が年少さんの順から走り、先生方の後に続いて父母代表。私は年少さんのパパからバトンを受け取り旦那にタッチ!!

2位でバトンを受け取り、やってやりましたよ~にこ追い抜き1位で旦那にタッチグッド!




続いてパパが2位との差を引き離し年長さんのママにタッチ。結果そのまま1位でゴールチョキ

私たち、最高のコンビネーションで勝利に導いたと言っても過言じゃないでしょ笑

まさに、してやったりガッツ

いや、いや、ホントはプレッシャーの中、自分との闘いでもありました。
2日間、追い込んだかいがありましたニコニコ

これで、まだ来年も頑張れそうです笑

たかがリレー、されどリレー。子供たちには【やって出来ない事はないんだ!!】という事を私は常に伝えていきたい。私やパパが一生懸命に走る姿を見せて、天空たんと星ちゃんが何かを感じてくれればと思ってねらぶ②

まあ、好きで走ってるのもあるんですけどね笑

リレーが終わると、ひと仕事を終えた感じで気分が楽になりますにこ

お弁当タイムものんびり。



午後は鼓笛があったり、親子お遊戯があったりで(楽器の準備やらカメラの充電が切れるやらで写真ないけど)無事に運動会終了!!

天空たんの赤組が勝ちました~音符

ビッグイベントが終わり、完全燃焼のワタシ只今脱力気味ですえへへ…

体中ガタガタなのは、ここだけの話笑
一応、私の名誉のため書いときますが決して筋肉痛ではありません。古傷の膝と腰がかなり悲鳴をあげております。

でもまあ、心地よい痛みと言うか懐かしい痛みにこ私の膝ちゃん、よく頑張ってくれました。

やっぱり歳を感じるので、これを機に鍛え直すだけじゃなく、メンテナンスもちゃんとやらなくちゃなって思いますらぶ②

ホント、運動会が無事に終わるとホッとします。

お疲れ様、天空たん。ハート感動をいっぱいありがとうらぶ②

そして、お疲れ様、私笑



Android携帯からの投稿