なんでこの授業をとったの、、?

と思うくらい

完全専門外な授業中です笑

理解する努力すらしてない私、、

ひたすら本読んでますガーン

発声の本なんてやまほどあって、どれが正しいなんてわかんないのですが

うちの主宰におそわったことに近い内容の本を発見し、絵やらCDやらついてたので買ってみました

私が今なおそうとしてる癖について主に取り上げられて、練習方法ものってますが

実際治せるのは自分だけなので、目安にしつつやってみよう~

授業中に口あけたりブレスの練習してたら
変な目でみられましたあせる

さすがに声は出しませんがっ

家に帰ったら出してやってみよ音符


今日は大学の友人たちと映画みてお好み焼き食べてきますドキドキ

6月からは毎日稽古温泉だし

スタッフワークも大変そうなので、
劇団員以外のひとと会う機会もへっちゃいそう!!

だから今日はラストチャンスみたいなかんじで楽しんできま長音記号2ドキドキ


あ、8月の公演衣装の参考になりそうな雑誌を探そうとしてたら

昔そっち系のファッションをしてた、すごく久しぶりの友人と偶然出会ったんですキラキラすごいキラキラ

再会を楽しみつつ、色々教えてもらいましたドキドキ

雑誌も色々と貸してもらえるみたいです音符わーい

神様ありがとうドキドキ
メラメラなCaoriです

立ち上がると目眩がしますあせる


次回公演の詳細が決まりつつありますドキドキ

今回は、企画公演です。
色んな意味で、新しい試みキラキラ

8月の9日から31日まで、月・水・金・日で1ヶ月公演します★

内容はとにかくくだらないドキドキロックミュージカルキラキラ

になる予定ですブーケ1


まだ役はちゃんと決まってないんだけど、
これかな~?と思う役は、たいそう難しい?というか今までになく大変そう晴れ

なので、もしその役になったら色々苦しむだろうけど、やり遂げる~!!


って、まだきまってもないのにメラメラキスマークしている私ですキラキラ

とりあえず楽しみたいとおもいます。ふふっ

8月のどこかで、ぜひぜひ遊びにきてくださいにゃー!!!!
ダンスでした!!

や~


いい汗かきましたドキドキ


いや~


かきすぎたっ笑


急いで稽古場にむかう走る人ので、髪がびしょびしょあせる

今日はストレッチの段階から汗をかいていて、最後はピンクのジャージが赤くなるまでになりましたチョキ

GWから練習してきた振りもいよいよ佳境晴れ
はじめて最初から最後まで通して、
疲れよりも楽しさのがすごいっ


・・・って。ここまでかいて自分が逆の電車にのってたことにきづきましたよあせるどんだけっダウンダウン
急いでるのに~っ笑
次で降りますあせる


さて気をとりなおして続きです。

今日は日曜日だからレッスン人が多かった!!
せまいせまい。

でもたくさんで一つのふりを踊るって、やっぱりたのし~ね音符
平日は少ないからじっくり、土日はたくさんでパワフルに晴れってかんじっ

どっちも好きですニコニコ

来週でこの振りは最後になっちゃうので、思いっきり踊れるように復習しますよ長音記号2音符

まぁ今日も思いっきりだったんですが笑

それでは無事正しい電車にのれそうなので、ここまで~

稽古&会議いってきますドキドキ

かなーり今更感まんさい!ですが笑


今年2月、タカダツカ狂奏曲のときの写真です!@アトリエフォンテーヌ


私の超お気に入り写真二枚~♪


衣装さん、美術さん、作・演出、舞台監督さんもまじえて↓
★c a o r iの笑激場★


キャストだけ全員集合!
★c a o r iの笑激場★



ちなみに私は、ウェディングドレスを着て&赤ちゃんを持ってます。


・・こうやってみるとなんかわけわかんないな笑


役もかなりクレイジーで、鳥居みゆきさんに似てるともっぱらの評判(?!)でしたクラッカー





このタカダツカは、私のお気に入りの作品!



なんですけど、うーん、振り返るのにはすっごく勇気がいる作品でもあるのですねー。


納得できた作品なんてないし、逆に本番真っ最中に納得できてない作品もないんです。


本番真っ最中のときは、何も疑えない、全てを信じた状態でやらないと、できないと思うんですね。


何よりも、そんなんじゃお客様が楽しめないし。



疑うってのはなんだろう、自分はこれでいいのか?みたいなことです。

もっといいやり方があるんじゃないか?とか探す時間はほんとにいっぱいで、

幕が開いても、というかタカダツカのときは舞台が立ってからじゃないと分からない見せ方も

たくさんあって、日々研究でした。


納得できた作品がないというのは、これは皆さんそうなんじゃないかとおもうけど、

正解がないからです。

もっとこうしたほうがよかったのかも?とか

そんなのは無限に出てくるだろうし、歌やダンスなんかの技術的なものもそうですね。


もちろん本番までの日々で色々つぶしていくんですが・・



で、タカダツカは、

これでいいんだ!って思って舞台には立っていたけれども、

終わってみてどうもすっきりしなかった。


本番中、スタッフさんやお客様が褒めてくださっても、

自分で納得できなかったし。

もっとやれる気がする~みたいなあせりとか、ダメだダメだ~みたいなのは

少しありました。


それはなんでだろうなんでだろうってずっと考えていて、

だからDVDも観たけど自分のとこだけは観れなかったし、

終わったあとの細かい振り返り日記みたいなのもあまり書けなかったし、

人と語らなかったんです。



だけども最近の通常稽古で、なんか分かった気がするな~って思って。


久しぶりに写真載せてみましたドキドキ


分かった気がするな~ってのは、すっごい当たり前のことなんですけれども。


今は自分のなかにとどめておきます!分かったって思ったことが正しいのかも、まだ分からないけど。


次の公演で実践していきます。



あ、タカダツカ、DVDとCDもう販売しているようなので、

もし興味のある方はご一報くださいねにひひ

DVDは千秋楽の回で、一番記録に残すにはよかった回だなあと

思うので、映像でも十分楽しんでいただけるのではとおもいますラブラブ

映像を作ってくださった七戸さんのマジック音譜もあるかもしれませんが笑

最近はまっている食べ物リンゴ

それは・・・



冷奴withたまねぎドキドキ



・・・写真はないのですが笑


冷奴まるまる一個にチューブのしょうがをのせて、スライスしたたまねぎをてんこもり。
その上にかつおぶしをかけて醤油をたっぷり目にたらす長音記号2晴れ


っていう、いたって簡単かつシンプルな一品です。


お父さん世代にはおつまみとしていかがでしょうかニコニコキラキラ

たまねぎはそのままだと辛いので、苦手なひとは水に少しさらしてください音符

私は辛いの苦手なんだけど、最近は新たまねぎひらめき電球を使っているから、ほどよい辛さと甘さがGoodニコニコキラキラです!!

さりげなくお腹いっぱいになりますよ~

たまねぎは血液さらさらにしてくれるしドキドキ大豆パワーももらえちゃいます。

健康にもよくて夏にぴったりキラキラな一品、今夜のおかずにいかがでしょ長音記号2キラキラ