気がつけば9月
朝晩はだいぶ涼しくなってきましたね。
ただゲリラ的な雨で降ったり晴れたりで昼間は蒸し暑い日が続いている岐阜県関市のC&E AUTOです
今回入庫作業はNCロードスターの継続車検とリフレッシュ作業です。
平成17年式、走行距離は約15万km
まだまだ新しいと思っていたNC型も気がつけば初期モデルは15年が過ぎ、来年には18年経過で重量税が重課税
そろそろ旧車としてのメンテナンスが出てきそうな気がします。
さて車検メンテナンスですがご依頼頂いた油脂類交換に劣化が進んできていたラジエーターサブタンクを交換、LLCも合わせて交換いたしました。
NCロードスターから冷却水LLCは長寿命タイプが入っているので意外と忘れがちですが長寿命タイプでも新車から9年、以後4年毎ごと交換が指定されていますのでお忘れなく
車検メンテナンスが完了したので継続検査
もちろん問題なく
続いて幌のリフレッシュ交換とフューエルフィルター交換
こちらの車両はロールケージ付き
どちらの作業もロールケージを外さないと作業できないのでついで便で合わせて交換しましょうとなりました。
まずは幌交換
クロス生地タイプの幌に交換されていましたが生地のほつれやチヂミがはじまっていました。
通常NCだとココの部分は見えたらおかしい部分で本来はウェザーストリップと共締めで包み込むように生地を張るのですが・・・
幌をバラし始めたら中に隠れていました
社外幌だったので生地が伸びず止めれなかったのか、取り付け位置の穴が空いていないので付けなかったのかはわかりません。
クロス生地ですが経年劣化でバキバキに固くなっていて後ろに折りたたむのも厳しい状態でした。
やはり幌の社外品は純正より耐久性、品質共に劣るものがありますね。
その分価格が安いのが魅力ですが交換工賃も安くは無いので10年後、20年後を考えると純正のほうがコストはかからないと思います。
純正クロス生地幌にレインレールも新品を付けて、骨組みに組み付けて張ります。
組み付け後はシャワーテスト
レインレールの排水がちゃんとしてるか、ウェザーストリップの隙間から水漏れがないかなとチェックします。
内装を戻す前にフューエルフィルター交換
NCロードスターのフューエルフィルターは16万kmごととサービスデーターに記載されております。
NA、NB型のように燃料配管の途中にカートリッジ式のフィルターがあるわけではなく
燃料ポンプユニットにありますので燃料ポンプを外します。
フューエルフィルター交換と言ってきましたが燃料ポンプユニットごとASSY交換です
部品設定としてフィルター?ストレーナーとして設定はありますがここまでばらすので予防整備でユニットごと交換です。
これから先ポンプ寿命など気にしなくていいですし、また16万kmは安心ですからね!
取り付け後はガソリン満タンの漏れチェックをして内装、ロールケージを元に戻したら完成
チヂミ上がっていたサイドラインもバッチリ
やっぱり新品幌はパリッとしていいですね!
ありがとうございました~
ロードスター NA、NB、NC、NDの車両販売、チューニング、カスタム、
メンテナンス、リフレッシュはC&E AUTOにお任せください
ロードスタートータルプロショップ
合同会社C&E AUTO
---------------------------------
〒501-3928 岐阜県関市西田原112-5
TEL 0575-23-7145 FAX 0575-23-7146
営業時間 10:00~19:00
定休日 毎週月曜 レース等イベント時
http://www.c-and-e-auto.com/
---------------------------------