初書道!! | 陽気なシェフの一日

陽気なシェフの一日

ダンナさまと経営しているイタリア料理「ココ・アレーグロ」の最新情報と、二人の愛娘との出来事、日ごろ感じていることetc・・・

「ココ・アレーグロ」に対する要望(こんなお料理が食べた~い!!)などありまりたら、コメントお願いします(^^♪


陽気なシェフの一日



いよいよ!?上の子(もうすぐ7歳になりますケーキ)も、「書」を始めました!!



私自身もも小学校1年生から、書と硬筆を習い始めたので、初めての習い事に娘もドキドキラブラブワクワク音譜して


教室に入っていきましたニコニコ



私がこちらに越してきてからお世話になった先生の元へ、今日から行っています。



初日ということで私もついて行き、教室には実に18年ぶり!?!?くらいかな~ガーン



当時と変わらない雰囲気がとっても懐かしく、うれしくもあり、



「先生!! 教室も変わってないね~」 と言うと



「変わりようがないやん」 って返されました(笑)



でも、私が通う前からももちろんこの教室はあったわけで、



「変わらない」「変わらずに続ける」 ということは、



とても大変で、難しいことではないでしょうか?



先生は、当時と変わらない雰囲気で明るく元気に、さらりと先ほどのセリフをおっしゃっていて、



後になって、人間の大きさ、深さを感じずにはいられませんでした。




娘は左利きなので、書(筆)は右利きに指導してもらおうと思い、



親が教えるとお互い甘えや感情が入ってしまうので、私は自分の子に書を指導することは今は止めておこうと



考えました。



でも、初日にしてしかも利き手ではない右手でこれだけ(写真) 書けるって スゴ~イ!!!!目



親バカですが、家に帰ってベタ褒めしてしまいました ニコニコ合格合格合格



ペタしてね