内定者サポーターアドバイス7 | 【キャリアアカデミー】オフィシャルブログ

【キャリアアカデミー】オフィシャルブログ

キャリアアカデミー株式会社運営【キャリアアカデミー】のオフィシャルブログ。スタッフ、14卒内定サポーターが
【キャリアアカデミー】や就活に関することを日記に書いてゆきます。ぜひキャリアアカデミーの日常をチェックしてみて下さい。

こんにちは。

「就活塾」内定者サポーターの鈴木です。

今回は、私がグループディスカッションで意識していたポイントをご紹介します。

私が重視していたのは、「面接官の目を持つ」ということです。

面接官の目を持つというのは、自分の参加しているグループディスカッションを俯瞰
し、どの就活生が採用(通過)されるかを意識することです。

これから一緒に働きたいと思っていただくために相手(面接官)の目線に立って
(取り組むことが採用(通過)の近道であるように思います。

相手(面接官)の気持ちを考えずに独りよがりでいるよりも、
相手(面接官)の「御眼鏡に適う」ように、
相手(面接官)の「眼鏡」を意識してディスカッションに臨んでみてはいかがでしょうか?


$【就活塾】オフィシャルブログ