こんにちは。
内定者サポーターの田中です。
この間の続きです。
7、8月になると
インターンが活発的に始まりました。
インターンは、
企業により期間が分かれていますが、
僕は1DAYを中心に参加していました。
1DAYでは
チームに分かれて一つの議題に対し議論をし、
最後に発表するといったGDのような形のものが多かったです。
僕はこの頃から介護業界を志望していたので
仕事場を見学させていただいたり、
実際に体験させていただいたこともありました。
1DAYではやはり本格的に仕事をやらせてもらえないのですが
社員や就活生と話す時間が多くあったので
積極的に交流し、セミナー後も情報交換をしていました。
インターンは、
確かに内容が大事かもしれませんが、
そのインターンに参加する同じ就活生との交流や社員の方との
コミュニケーションの練習も同じくらい大事だと思います。
インターンを通して価値観が変わった人は多くいるので
是非多くの企業のインターンをして練習してみてください。
------------------------------------------------------------------------
満足度91.6%!2013卒就活生200人以上が受講!
― 人気大企業内定者、超一流講師が監修 ―
◆◆『就活塾って一体何!? 就活セミナー2013』無料開催中!◆◆
塾だからこそ教えられる【希望の内定を得るためにやるべきこと】を伝授!
いまなら【無料】で就活名刺をプレゼント中!
【お申し込みはこちらから⇒http://goo.gl/pPgn5】
------------------------------------------------------------------------