こんにちは^^

KonMari Media Japan 認定

愛知県 こんまり®流片づけコンサルタント 山中ひかるです^^

 

image

 

こんまり流片づけ??

 

「ときめき」でえらぶってやつ??

 

 

 

 

そんなあなたにおすすめです♡

 

こんまり流片づけを知らない人でも、

 

片づけを始めるときにまずやって欲しいのは、

 

 

 

「あー、知ってる、服の山を作るんでしょ??」

 

 

 

ではありません^^笑

 

 

 

 

 

前々回、前回は、

 

①「理想の暮らしを考えること」

 

②片づけを終える日を決める!&片づけ始める日を決める!

 

 

をご紹介しました^^

 

 

 

 

 

今日のおすすめは、

 

今の、部屋の現状の写真を撮っておく!!

 

 

です^^

 

こんまりさんの著書等でも片づけ前とあとの写真を撮っておくのが

おすすめされてるのですが

 

わたしも過去の片づけ前の写真は撮ったつもりだったのですが

 

 

【ふりかえってもよくわからない写真たち】

①引き出しが開いてない状態の衣装ケース

②衣類をときめきで選んだあとのゴミ袋たち

 

などあまりあとで見かえしてもわからない(´;ω;`)

ブログでも使えない笑写真しか残っておらず。

 

とーーーーっても貴重な片づけ前の写真たち。

※片づけが進んでくると、あれ???片づいてる??と思う時があります。

進んで、一旦すっきりしたのに、

それに慣れてくるとすっきりしてきたと思ったことが薄れていく場合

写真があることで、

 

「あーーー!!ここからはだいぶ変わってる!スッキリしてる♡」

 

と思いだすことができ、

モチベーションがまた上がるからです♡

 

 

そして、

 

撮り方のポイントです♡

 

①お部屋全体が写るように引き気味で撮った写真

 

②クローゼットの扉を開いて、収納の中の全体を撮る

 

③引き出し式収納は、引き出しを開けたバージョンも撮っておく

 

 

たくさん、収納ごとや、部屋の一面ずつ全方向などの部分的な写真、

 

お部屋全体が写るような、引き気味の写真と

 

バリエーションをたくさんにしてみてくださいね♡

あとで、あなたのやる気スイッチを押してくれる相棒になりますよ♡

 

 

※意外に写真で見ると、

「ここは、写真で見ると、案外気にならない(他に比べて散らかってない)かも?」

という発見もあったり♡

そうしたら、

そこ以外の片づけに力を入れたりなどパワーバランスも考えれます♪

 

 

写真は、片づけの頼れる相棒にもなりますよ♡

 

 

 

 

あなたの片づけの❝今の現状❞をはっきりさせることで

理想のお部屋とときめく毎日に近づきますよ♡

もう少し、こんまり流よく知らない&初めてさん向けの記事続きます^^

>>理想のお部屋に近づきたい方へのおススメ♡こんまり®メソッドワークショップはこちら^^

8/26(水)10時30~13時 オンラインこんまりメソッドワークショップ♡募集中♡ 残3席

 

 

 

 

 

 

 

 

💎*💎**💎💎*💎**💎💎*💎**💎💎*💎**💎

 

💎オンラインメニューは

 

ZOOMというTV会議システムを利用します^^

というと一見難しそうですが、(私も初めての時はドキドキしました笑)

 

スマホでLINEが操作できる方なら大丈夫だと思います^^

※レッスンは、パソコンからがおススメです♪

 

参考にこちらも♡

→ZOOMってなに?

 
パソコン(カメラ付き)からの場合、お送りする参加メールのリンクをクリックしていただくと、
ZOOMのサイトが立ち上がり、参加出来ます^^
※登録等も必要ありません
 
スマートフォンの場合は、事前にアプリのダウンロードが必要ですが、
こちらもお送りした参加メールのリンクをクリックしていただくと、ダウンロードの案内が出ます^^
 
ZOOMが初めてさんの方でも事前に練習する日も作ってますので安心してお申込みくださいね^^
 
>>オンライン初めてさんはこちらもどうぞ♡

 

 

 

 

💎 m.minerai (ミューミヌレ) 💎

ときめきで選べば人生はきらめく

おうちを暮らしの宝石箱に♡

こんまり®流片づけコンサルタント 山中ひかる