こんにちは^^
KonMari Media Japan 認定
愛知県 こんまり®流片づけコンサルタント 山中ひかるです^^
※お写真はオンラインのレッスンの様子です^^
(ご質問は別の方^^)
先日事前プランニングで心がけてることをご紹介しました。
それは、その方がレッスンに進まれる、進まれない(ご自身でまず頑張る)にかかわらず、
片づけの「今」のお悩みの内、1つは、
その場ですぐできることで解決できるようアドバイスする
ということなのですが、
先日プランニング中に頂いた質問が、
よく頂く質問の一つなので、
ブログでもご紹介します^^
「亡くなったひとの物をどうしたらいい??」
です。
今回は、事前プランニングのお客様の
ご実家の両親がもう亡くなられていて、
自分のお家に、ご両親のものを引き取ってきている。
段ボールに入れたまま家中にある
(段ボール10個以上あるかも、とのことでした。)
そんな状態でした。
まず、亡くなった方のものの場合、
その方の物を見るのもつらい、そんな場合
無理に片づけない
がまず第一です。
でもいつも目に入るとこにあってつらい場合は、
箱にまとめて、すぐ目に触れないような場所に、大事にしまってあげて下さい。
そして、物を見たり、片づけてみようかな、というときが来たら、
で大丈夫です。
今回のお客様の場合は、亡くなられて、期間がだいぶ経っているとのことで、片づけたいけど、どうしたらいいか、ということでした。
実際はレッスンで片づけを進める予定なのですが、
レッスン前の、今すぐできること
それは
段ボールの中になにが入ってるか、
見てみる
だけです。
※全てさささっと把握する感じで見て頂くのがおすすめです。
何が入ってるか分からない(家族であっても)他人のものって
おうちにあると
つらいのです><
でも、何があるかわかるだけで、
正体不明のものに占拠されてる感
から、
「亡くなった家族の、○○と○○と○○」になるだけで、
心の負担ってだいぶ違います。
ぜひ参考にして下さいね^^
そして余力があれば、段ボールから、別の箱、入れ物にしまってあげるのもおススメです。
※わざわざ購入はしないで、あれば、でです^^
>>まず自分で進めたい方は♡こんまり®メソッドワークショップはこちら^^
💎*💎**💎💎*💎**💎💎*💎**💎💎*💎**💎
お片づけのオンラインレッスンが期間限定で可能になりました♡
オンラインレッスンって、なに?どんなふうにやるの?
という感じでしょうか^^
お話し中こんな笑顔になっちゃうようなときも♡
物との思い出やご家族の思い出に触れる時もあります♡
オンラインでもレッスン、とても楽しいです^^
オンラインレッスンってどうかなー??どきどき^^
と私自身も行う前は思ってましたが、
私が作業することがない分
じっくりモノと向き合っていただくことに集中出来る♡
というオンラインレッスンならではのメリットに気づきました♡
オンラインレッスンもとっても楽しいです♪^^
片づけが進んで、
スッキリしてきました^^の
お声がとっても嬉しいです^^
※オンラインレッスンは1レッスン 2時間です^^
お子さんの予定、都合で対面レッスンの1レッスン5時間が難しい方や、
自分でガンガン進めながら、合間にコンサルタントに聞きながら進めたい♡
という方にばっちりです♡
>>いまならオンライン特典で、対面レッスンと同じ値段で、レッスン時間1時間増量中♡
💎オンラインメニューは
ZOOMというTV会議システムを利用します^^
というと一見難しそうですが、(私も初めての時はドキドキしました笑)
スマホでLINEが操作できる方なら大丈夫だと思います^^
※レッスンは、パソコンからがおススメです♪
参考にこちらも♡
💎 m.minerai (ミューミヌレ) 💎
ときめきで選べば人生はきらめく
おうちを暮らしの宝石箱に♡
こんまり®流片づけコンサルタント 山中ひかる