私たちが日常で

1番ストレスを感じるのって

いつだと思いますか?

 

 

 

 

 

自分の中で

”矛盾”が起きているとき

です。

 

 

 

 

 

やると決めたことができなかった。

やめたいのにやるしかない。

 

 

 

こういう

アクセルとブレーキを

同時に踏んでる状態のとき

 

 

 

たいして

動いたり、頭を使わなくても

疲弊してしまいます・・・笑い泣き

 

 

 

1番もったいない

疲れ方。。。

 

 

 

 

この状態に陥ってることに気づいたら

”矛盾”を解消しましょう♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

例えば

今日はブログを2記事書いて

インスタを1投稿して

集客のスケジュールを立てる!

 

 

と朝、決めたとしますよね。

 

 

 

 

最初は集中していたのに

だんだん飽きてきて

 

 

途中で

漫画やドラマに夢中になって

 

 

「もう今日はいいや〜」って

やめたくなる。

 

 

 

 

ここで

”矛盾”が生じるわけです!!

 

 

 

 

口では

「今日はいいや〜」なんて言ってても

心の中では「いい」なんて思ってない。

 

 

 

 

こういう時は

自分の本音を探るんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私だったら自分にこう聞く。

 

 

 

 

「欲しい未来が手に入らなくても

やらない??」

 

 

 

って。

 

 

 

 

 

 

「それでもいい」って思うなら

潔く「やらない」を選ぶし、

 

「確かに・・・」って思うなら

潔く「やる」を選ぶ。

 

 

 

 

これなら、

どっちを選んでも

矛盾はしない!!

 

 

 

 

それにね

 

 

「面倒くさい」って

たいてい本音じゃないんですよ。

 

 

 

ただ

気が抜けたエネルギーの状態に

流されてるだけ。

 

 

 

 

こうして

質問力が磨かれたのも

セッションのスキルがあるおかげキラキラ

 

 

人に気づきを与えたり

役に立つだけじゃなく、

 

 

自分にとっても

最高のコーチになれる

スキルが身につく講座は

来月スタートですドキドキ

 

 

↓  ↓  ↓

 

 

 

1月16日から

”コーチング、カウンセリングを

仕事にする”が叶う

セッション養成講座

無料相談受付スタートキラキラ

 

 

 

ドキドキオススメ記事

 

私がゼロから年商1000万になった理由

お金の大逆転人生はこう作った♡♡

起業はマインドを180度変えないとできない!!

6年経っても忘れない!ひどいコーチング・・

たくさん愛されて自分のことも好きになる!3つの方法

好きを仕事にしたいなら見直すべきたった1つのこと!

だからいつまでも自由に生きられないんです。

9割の働く女性が悩んでる!自分の力を極めるには??

仕事ができない人の特徴トップ3!!

仕事でミスして凹んだときの対処5選

食べていけるコーチングの秘密

いつも口だけになる人の特徴

すぐブレる人がやってること。

貧乏時代よくやってたこと3選

自分はできるって人ほど仕事ができない?

意外な長女気質あるある5選

1ヶ月でセルフイメージが上がる方法

「つまらない女」3つの特徴

いつまでも自信が持てない人の特徴

拗ねてる間は変わらない。

幸せに生きるシンプルな法則

動けるスイッチは「やる気」じゃない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いいなと思ったら

チャンネル登録お願いします。

 

 

 

今すぐ解決したいことや

やりたいことがあるなら

右矢印河村知絵 東京/コーチング