B'z 最先端から加速しない! -18ページ目

配信まえごえ

 

最先端から加速しない!をご覧の皆様、こんばんはVANです、ぐらです。

 

これより本日、また早いのですけど17時から

エンドレスでかまわない、止めるまでDANWA空間2019年のB'zを斬る!

配信予定でございます。

 

もしかしたらちょっと押しちゃうかもしれませんがお時間ある方は

是非ご覧下さい!と言っても長いんでしょうけど・・・

またアーカイブもあるということなので時間あるときに見て頂ければ。

 

はいはいはい

 

それではまた後でお会いしましょう

 

お会いしましょう

 

VAN・ぐら

2019年のB’zを斬る!配信のお知らせ

年末恒例・・・、否!今年2回目の配信となります。

 

『エンドレスで、かまわない。 止めるまで、DANWA空間。

-2019年のB'zを斬る!!-』

 

12月29日(日) 17:00~19:00(予)で生配信予定です。

 

ちなみに今年はCD発売とLIVEが終わった状態でお送りできる、いわゆる

オールインワンイヤー(もうこの表現も古いか!?)と呼んでいるのですが、タイミングとしては良いですね。

 

今年はレビューもできたしZYYG、まさかのWANDSも再始動?しましたし、良い年でした。

 

VAN・ぐら

Wonderful Opportunity

VAN:スタートおおおおおおお!!!!
ぐら:はいどうもこんにちは~
VAN:IN THE LIFEの1曲目(何事もなかったかのように進める)
ぐら:popだよね~(括弧内はスルー)
VAN:IN THE LIFE、始めた当初に結構やってたみたいで久しぶりです。
ぐら:もう何曲やってるの?
VAN:6曲w
ぐら:お、多いねー
VAN:ぐらさんの話に戻りますけど、やっぱりPOPなんですよ。
ぐら:うむ。
VAN:なんて言うのでしょうか。私、これ当時もう出た後だったの。つまり最新アルバムで。
ぐら:知ったのがね。
ぐら:そっか、君はここから入ったのか。
VAN:まだB'zファンではなかったので。
ぐら:ここーーーーかーーーーらーーーーーーー
VAN:友達の家で凄く聞かされた?という感じが強いですね。
ぐら:ほう。
VAN:でもその頃から耳障りが良かったですw
ぐら:まあ王道のJ-POPだったからね。このアルバムは。
VAN:はい、だから入りやすかったんだと思う。時期的に。
ぐら:7thから入るよりはよっぽど。
VAN:この頃7thだったら多分はまってなかったw
ぐら:ですよね
ぐら:ところで俺のここからジョークは無視か。
VAN:あ、ごめん!見逃してた!!
ぐら:これはひどい
VAN:ここからジョーク見逃してた。
VAN:貴方、『ここから』本当好きですね。
ぐら:間違えんな。2ndBeat全般な。
VAN:は、はい。
ぐら:んじゃアルバムの話はこんくらいにして曲行こうぜ。
VAN:後になって分かったことなんですが、
ぐら:はい
VAN:ここまで明るいのなかったんじゃない?それまで。
VAN:今となっては多いと思うけど。
VAN:『RISKY』とかも陰あるし。。。小町エンジェルあたりから?
ぐら:明るいというか、やはりPOPですよね。それまではダンスビートだった訳だし。
VAN:歌詞も今は王道だけど前向きという。
VAN:昔の読み返してたんだけど、貴方は好きじゃないって言ってましたよw
ぐら:好きじゃないというか、普通ですね。
VAN:Treasureでは20位、Ultra Treasureでは4位なのでファン的には人気あるようです。
ぐら:ファン投票20位は、正直驚いたもん。
VAN:あの時まだ曲数多くないけどね。
ぐら:何が良いか語ってくれ。分からない私に。
VAN:何が良いか?俺めっちゃ好きって言ったっけ?
ぐら:キターってなってたじゃん
VAN:そうだっけ。
ぐら:IN THE LIFEキターか。正確には。
VAN:楽曲的に言うと先ほどの耳障りが良いというか分かりやすかったところと、
ぐら:2年前の記事読み返したが全く同じこと言っててワロタ
ぐら:ぐら: 正直、20位になる実力の持ち主とは思っていなかった。
ぐら:ぐら: 今も思っていないw
ぐら:ほんこれ。
VAN:そこだよそこw
VAN:サビで韻踏むとこですかね。リズム感ですかね。
ぐら:ふむ。
VAN:当時はあまり韻とか知らなかったと思うので。
VAN:振りとかは正直どうでもいいといいますか、後で知ったことなのでね。
ぐら:やっぱりB'zはダンスビートという意識があったし、もっとテンポの速い曲が好きだったから、これはイマイチと思ったのかなー。俺は。
VAN:まあそこは明らかに変わっているところだもんね。
ぐら:『それでも君には戻れない』とかの方が好きだもん。
VAN:それについては異論ありませんw
ぐら:『Crazy Rendezvous』は言わずもがな。
ぐら:振りはねー俺も後から知ったw
ぐら:当時はライブに行かなかった/行けなかったのでわからなかったなー。
VAN:この曲が一番最初なのかな?同ツアーっぽいから変わらないか。
ぐら:今wikipediaで南流石と知って驚愕してる。
VAN:そうらしいよ。
ぐら:あともっとおでれーたのが、コーラス大黒さん。
VAN:あれ?やってなかった?
VAN:なぜ孫悟空。
ぐら:いやー実はこの「チャンス!」って広本さんだとずーっと思ってた。
VAN:突っ込み遅れました。
VAN:レコーディング参加してなくない?w
ぐら:JUST ANOTHER LIFEが悪いなw
VAN:刷り込みだ!
ぐら:参加してっしょ。『あいかわらずなボクら』でw
ぐら:中坊ですからね。完全に刷り込まれてた。だってその頃大黒さん知らんしw
VAN:あ、いるのかw
ぐら:歌詞は、今みたいなストイックなものじゃなくてもう少し他力本願というかTake it easyな感じですね。
VAN:分かりやすいですよね
VAN:繰り返しも多いしあまりこれがってのはないけどもw
ぐら:そうなんだよねー。まだ覚醒してないというかw
VAN:このアルバムの中だと特に。
ぐら:まあこれでOpportunityという単語を覚えた、というくらいでしょうか。
VAN:でた!B'zあるある。
VAN:まさに言おうと思ったのだった。
VAN:意味もね。
ぐら:みんなそうでしょうw
VAN:初聴きは多分15周年の渚園だよね?
VAN:それ以降、だいたいPleasrureには登場するので、そこまでレア感はないと思うけど。
VAN:それこそ去年もやりましたし。
VAN:どうですか?w
ぐら:そうなるか?セトリ載せてらっしゃった某サイトが無くなって確認できないですw
VAN:あそこはありますよ。
ぐら:レア感は無いね。結構演奏する印象。
ぐら:あ、まじで?てっきりなくなったのかと。
VAN:僕らは毎年参加してますからねw
ぐら:B'z人形、どっか行っちゃいました。
VAN:私、部屋にあります。
VAN:花束を持って。
VAN:結婚式のまんま。
VAN:あれ、電話かなんかでヒント言ったんだよね?
ぐら:ウェルカムベア代わりでしたっけね。
VAN:そうそう。
ぐら:そんな感じ。私はあなたに教えてもらって無事入手できましたw
VAN:それこそあれ大学時代ですもんね。
VAN:出会った頃ですかね。
VAN:あ、違うわ。3年ぐらいか。
ぐら:応募するのをギリギリまで粘って、あなたから教えてもらってから応募した記憶。
VAN:なんだったんだろうなあれw
VAN:難しすぎるという感じだったのか。
ぐら:そうだろうねえ。
ぐら:そりゃそうだ。ノーヒントは無理だってw
VAN:新録が入ってるんですよね。
ぐら:人形から流れるアレ?
VAN:そう。
VAN:動くかなまだ、、、
ぐら:そうなんだ。もう記憶にない。
ぐら:電池入れれば聞けるのでは?
VAN:貴方、叩いてないだろ?w
ぐら:そうね。ずっとしまってた。きみんちで聞いたよw
VAN:私、ただなんて言うのでしょう、全然嫌いじゃないんですけど
ぐら:はい
VAN:同ツアーなら『恋心(KOI-GOKORO)』あたりと日替わりでよいなあとは思う次第です。
VAN:現場からは以上です。
ぐら:どっちももうお腹いっぱいと思う次第です。
VAN:いやね、これ言おうと思ってたんですけど、配信で。
VAN:なんならエキストラ配信で言いたいぐらいなのですけど。
VAN:やっぱりちょっと偏りすぎてません?
VAN:貴方のシングル偏り話に通ずるけど。
ぐら:セトリでしょ?俺も今言おうとした。
VAN:会報投票が影響してるのは分かるのですが。
ぐら:うん
VAN:いつも割とB'zさん側の意向も入ってると思うんです。
VAN:今回かなりファン寄りになった感が強いんで。いいんですけど、そう銘打ってもないからねー。
ぐら:お二人が選ぶ時点で既に300曲くらいに絞られてるよね。だってScenesの映像でも「覚えてない」とか仰ってたし。
VAN:ある意味、円集合で集合体が絞られてますよねw
ぐら:できれば全楽曲をテーブルの上に載せてから選んでほしいものです。マジで。
ぐら:ベン図だな。
VAN:不満というか、他曲にも日の目を当てて欲しいという感じなんですけどね。
ぐら:それですよ
ぐら:すべての曲を同じように愛しているし愛してほしいというか。
ぐら:贔屓はよくない。
VAN:後期って人気ないのかなあ・・・
ぐら:興行的に外せない数曲はしょうがないとして、せめて3曲くらいはレア曲やってほしいなあ。
VAN:あれなんですかね?
ぐら:後期?
VAN:やっぱりその頃のファン、絶対数が多いってことで必然的にそうなるんすかね。
ぐら:そうでしょうね。全世代が居るとはいえコアはそこなんだし。
VAN:後期は便宜的に15周年以降にしときますか。
VAN:今回『光芒』だけなので。
VAN:『イチブトゼンブ』あるけどシングル除く。
ぐら:アルバムで言ったらBIG MACHINEとTHE CIRCLEの間でよいすか?
VAN:限定感強いなw2018年までという意味ですよ?w
ぐら:そもそも曲数違い過ぎる問題は?
ぐら:前期と後期で。
VAN:そりゃそうですけど!
VAN:そこは別にって感じ?今回。
ぐら:いやー俺は前期後期というよりはもう全体的に選曲が微妙と思ってるから。。
VAN:
ぐら:Pleasureの話ね。
ぐら:若い子も居るんだから『有頂天』とか『Still Alive』やればいいのにとは思います。
VAN:TAKさんが言う最大公約数ってことなんでしょうね。
ぐら:そうでしょうねえ。
VAN:そこらへんは確かに欲しかったな。
ぐら:話がどんどん遠ざかってますが、曲でなんかありますか?
VAN:あー、ホーンセクションの印象強いのはこの曲からかも。
ぐら:これも勝田さんだと思ってた過ち。
VAN:あ、そうね、違うのよね。
ぐら:まあでもB'zテイストというかBeingテイストというか、それは出てるよね。
VAN:この頃ってまだそんなにデビューしてませんよね?
ぐら:なにそれ
ぐら:あーBeingが?
VAN:WANDSがデビューした頃?
ぐら:そんなことないと思うけど。。
ぐら:結構居たでしょ。
VAN:あれ、そうだっけ。
VAN:91年だとあまりいない印象。
ぐら:売れてないだけ
VAN:最後のサックスから『TONIGHT (Is The Night)』に繋げるところ最高だけどな。
ぐら:サックスばりばりのイメージは『おでかけしましょ』
ぐら:さっくすというかホーンセクションだなあれ。
VAN:いいですねー。
ぐら:7thは今聞くと音楽的には派手だよね。なんであんなに暗い印象だったのだろうw
VAN:マイナーコードが多いんじゃないですか?
ぐら:そうか。
ぐら:さて、そんなこんなで90分ですが。
VAN:そんなとこですかね?
ぐら:ですね。
ぐら:2年ぶりのリハビリはこんなもんで。
VAN:次も2年後にならないことを祈っておきますw
ぐら:ひとつだけよろしいでしょうか。
VAN:なんすかなんすか。
ぐら:我々は曲名を『』で括ってますが、このままだと『『快楽の部屋』』になる。で認識あってますか?
VAN:!!!!!
VAN:それは盲点であったwww
VAN:それでいいんじゃないすかねw
ぐら:認識あっております。今後ともよろしくお願いいたします。
VAN:では次は私?
ぐら:さて。もうひとつ問題が。
ぐら:あ、はいはい。
VAN:久々に起動します。
ぐら:何が出るかな♪君が動かない可能性。
VAN:えw
VAN:やってみる。
ぐら:あ。俺がね。
ぐら:それがもう一つの問題。
ぐら:やってみて。
ぐら:てかMacで動かないだろそれ。
VAN:え、やってるのはMacじゃないよ。
VAN:あ、動いた。
ぐら:お、マジで。さすがやで。
VAN:うあー久々に聴いたw
ぐら:
ぐら:GO★
VAN:私割とブログ更新してるんですよ、こう見えて。
ぐら:こわれるまでー
ぐら:とろけるまでー
ぐら:なくなるまでー
ぐら:たたかいつづける
ぐら:頑張ってるな。偉いぞ!
VAN:曲リストも最新になってますからね。
VAN:よし、出た。
ぐら:あとはTwitterの自動ツイートの曲数を変えておいてください。
VAN:うわあああああああ
VAN:いや、どうなんだ、これは反応が微妙だぞ。
ぐら:よしこい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


VAN:『東京-Mixture Mix-』!!!!!!!!!!!
ぐら:
VAN:そもそもオリジナルやってたかなこれ。
ぐら:全力で微妙。
VAN:お前、さっき2nd Beat全部好きって言うてたやんけ。
ぐら:あ、でもね。最近聞いたのよ東京。
VAN:あ、オリジナルやってたわw
ぐら:良かったよ(小並感)
VAN:ということは=語ることない。
VAN:うわ、これやったの初期の初期だよ。2008年2月だってwww
VAN:10分ルールの頃ですかね。
ぐら:ほら俺はオリジナル厨だから。オリジナルのは好き。
VAN:みじけーーーーーーーーーーーーwww
VAN:そんなオリジナルと変わってたっけこれ・・・
ぐら:待て!
ぐら:その辺しか語ることないからとっとけ!!
VAN:
VAN:では、最後はこれで締めますか。
ぐら:はい。
VAN:せーーーーーーのっ!
ぐら:おつかれーーーーー!
VAN:お疲れええええええ!!!!!!

 

というわけで、次回語る曲は『東京-Mixture Mix-』

 

 

 

IN THE LIFE IN THE LIFE
2,534円
Amazon