ホンマでっか!?おばあちゃんっ子の話 (東大合格 メソッド) | 東大合格 請負人の究極の学び方ブログ

東大合格 請負人の究極の学び方ブログ

偏差値35の生徒を東大合格させた、
驚異の学習創りを教えます。

こんにちは、親子学習プロデューサー時田です。






本日は、前回のべた「準備と本番の誤解」について話そうと思ったんですが




アメーバニュースで、「祖母は孫の頭を良くする」という面白い話題が出ていたので




先に、この記事についてお話します。




『ホンマでっか!?』の脳科学者「祖母は孫の頭をよくする」


いつの時代も争いごとの火種となるのが嫁と姑の関係だ。しかし、脳科学的観点を導入することで、その関係も..........≪続きを読む≫






記事のメインテーマは、




人は年齢に関係なく成長する能力がある。




という事を脳科学の立場から述べている。








記事の見出しである「祖母は孫の頭をよくする」は、




「おばあちゃんになっても脳みそは発達する」






っていう方が適切だと思う。








ただ、子供に限らず誰にとっても、家族関係は非常に大事だ。






最後の最後まで手を差し伸べて助けてくれる存在である




自分と似た様な考え方をするので支えになり、場合によってはうっとうしくもある




毎日毎日、身の回りのことを何だかんだで整えてくれる




距離感を間違えてうざったくも、めんどうくさいこともある










子供にとって、家族の存在が人生で一番最初に出会う「社会」である






自分が起こしたアクションに対して、どういったリアクションが返ってくるかを試し




他者との関係性を学び、自我を目覚めさせる。






そこで一番大事になってくるのは、




「愛情」である




愛情をたくさん注ぐほどに、




子供は「愛されているんだ、自分を必要とされているんだ」




という自信、自己肯定感を磨いていく。






そして、そのたくさんの愛情を注いでいくと




必ず「不自由さ」を感じるようになる。




それが、いわゆる「反抗期」である。(脳科学的には、反抗期というものは存在しないらしい)






それは、自我の目覚めであり、愛情をたくさん注いできた




お父さんやお母さん達の努力の成果でもある。






それをまずは知って欲しい。




けして育て方を間違えたのではなく、しっかりと育てたから反抗しているのです。








逆に、愛情を注ぎきれないと




「自立」ではなく「自己防衛」をはじめてしまう。




外見上は良い子かもしれないが、それは本当の意味で「良い子」ではない。




その話は以前したので、そのブログを拝見して欲しい。








「ただいま」、そして「おかえり」




から始まる家族の大切さを大事にして欲しい。