まいど~カエル

プランクトンからクジラまで

生きもの&自然科学大好きドキドキ 

絵本講師のくがやよいです。

 

 

 

ブログの自動機能で、去年の記事が上がってきました。

 

今年は私は参加しませんが

ちょうどこの土日(5/11、12)に開催されている

「あしやつくるば」に風文庫さんが出店されているので

去年の記事を再録します。

(以下再録下矢印

 

 

 

2023年 5/20(土) 

ART MARKET あしやつくるばにて

紙芝居&絵本LIVEでした。

image

2年ぶりの開催

image

 

家の本棚から絵本選んで

紙芝居と拍子木、実験小道具いろいろ持って

会場の芦屋市立美術博物館前のひろばへ、、

 

(間違って、売られてしまうとあかんので名前書く)

image

れっつらGO~ねー

 

 

「読み聞かせは、”特別な人”がする”特別なこと”じゃなく、”日常”の中に」

が私の信条だけど、、、この日は違った!

 

imageimage

(↑My紙芝居舞台と拍子木)

拍子木打って、

「とざいとうざーい、紙芝居のはじまりはじまり~」

 

遠くまで木の音が響き渡り…(拍子木いい仕事しまっせニコ)

市長さんもやってきた。(゚o゚;

 

 

すごい人・人・人。

紙芝居が珍しいのか、動画写してる人も。

 

 

全力で、紙芝居読む。絵本読む。リクエスト絵本ぜんぶ読む。

image

(Yさん、写真ありがとうございます😊)

 

紙芝居のあと、絵本LIVE。『あげはのへんしん』読んでるところ。

 

 

 

この後、えんえんとリクエストが続く。。。

 

 

image

大きな松の木の下で、フィトンチッド浴びながら『びっくりまつぼっくり』読む。

 

 

 

 

 

その後、まつぼっくりの実験。

 

・・・子どもたちの視線が集中~~👀

 

実験に興味津々爆笑

子どもの顔隠さなあかんのが残念あせる

image

実験のお手伝いしてくれてありがとうニコニコ

 

彼らが登ってるのは、大阪城築城のために切り出された岩。

image

(楔(くさび)の跡と、藩の刻印が彫ってある)

 

 

まつぼっくりに水を注いで約30分後。 

・・・みてみて!

image

 

しょんぼり松ぼっくりになったよ!

image

 

 カタツムリも連れていく。

imageimage

ふせん食べるか実験中。

・・・子どもたちの視線が集中~~👀

 

食べたものの色の💩が出ることにびっくり👀❗️

 

 

『うまれたよ!カナヘビ』読んでるところ。

image

日差しは強いけど風が気持ちいい。

今日は、自然科学絵本まつりじゃ❣️

 

 

 

 

ダンゴムシいたよ! みてみて~

つまんでる手も 

めちゃめちゃかわいくないですか!?

・・・すかさず、『うまれたよ!ダンゴムシ』の絵本読む。

 

 

 

 

この日、読み手はうち一人だったけど、子どもたちがいろいろ手伝ってくれましたニコニコ

 

 

紙芝居に釘付けだったお父さん爆笑お母さん、

甥っ子くんと一緒に来てくださったYさん、

ありがとうございましたニコニコ

 

 

帰りたくないぐすんって駄々こねてくれた子もありがとう(笑)

いつもの休み時間みたいな感じで、とっても楽しかったです。

 

 

最後に会場の様子を少し。

風文庫さんのブースの横で絵本LIVEでした。

image

絵本いっぱい。本いっぱい。たびすずめさんのブックカバーもあるよ😃

image

手作りハンコも販売中

image

栞作りのワークショップもありました

image

おとなりの古書店さん。

image
 

この日、紙芝居LIVEで読んだ紙芝居。(二回ずつ読みました)

『おむすびくん』とよたかずひこ/脚本・絵(童心社)

『かっぱのすもう』渋谷勲/脚本 梅田俊作/画(童心社)

『11ぴきのねこ』(こぐま社刊より)馬場のぼる/作・文・画(NHKサービスセンター)

『アゲハチョウのたんじょう』今森光彦/写真・作(教育画劇)

『つよいぞ!カマキリくん』今森光彦/写真・作(教育画劇)

 

お父さんたちが、たくさん聞いてくださっていたのが

意外で、嬉しかったです☺️

 

 

21日は、午後から絵本の深読み会でした。

(今回の絵本は、ささきまきさんの『やっぱりおおかみ』。) 

これは長くなるので、またいつか記事にできたらと思います。
 

 

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

 

 

 

 

今日(5/12)は、私は、山口公民館で

「昔話絵本とお話で世界を巡る」講座をします。

昔話の魅力を、たっくさん、伝えられるといいな。

 

そいでは、行ってきますニコニコ

 

image