まいど~カエルラブラブ

生きもの自然科学大好き!

絵本講師のくがやよいです

 

 

 

本日はクリスマス用の

ステンドグラス作りに行ってまいりました

 

 

場所は 伊丹市の茶舗木陰さん。

いつも絵本セラピーがある場所です

(先日読んでもらった絵本の記事まだ書いてへんかった…)

 

 

 

好きな色のカットガラスを選んで

並べてみます

(こげ茶色の染みは、はんだの焦げ跡)

 

 

ガラスのカット面に銅テープを貼って

薬液を塗り、

 

はんだ付け!

 

 

はんだ付け、楽しい~ニコニコ

 

 

固まったはんだにやすりがけをして

違う薬液を塗ると…

アンティークっぽい茶色に変化!

 

 

 

完成クリスマスツリーキラキラ

image

(裏になる予定だったほうを表にしました)
 
 
 
ガラスにはそれぞれ
色の違いや凸凹、厚みなどの表情があって
はんだの凸凹もいい味にニコニコ
(なったと自分では思ってる)
 
 
 

 

ステンドグラス作りを教えてくださったのは

「アトリエひかり」の光増先生。

ご指導、とってもわかりやすくて楽しかったですニコニコ

(また行きたいな~)

 

 

 

めっちゃ集中した二時間でした!

 

 

 

 

今日のステンドグラス教室は三名の参加で、

うち以外のお二人の会話の中に

ビオトープ、という言葉が聞こえたような気が。

 

 

 

・・・えっ、びっくり

ビオトープ!?キラキラ

 

 

 

そんじょそこらで耳にできる単語じゃないよ

ビオトープ!

(ビオトープビオトープうっさい)

 

 

 

アンテナにビンビン引っかかってくるので聞いてみると

13年前、PTAの活動をされていた時に

近くの小学校にビオトープを作られた方たちで

その管理のお話をされていたそう

 

 

 

す、すげーキラキラキラキラ

 

 

 

それからは、ビオトープのメダカの話で盛り上がり、

 

ときどきウシガエルの鳴き声が聞こえたり

(これは神戸の池で見つけたウシガエル)

 

 

 

大きなものが池に飛び込む水音が聞こえたり

フクロウの鳴き声が聞こえたりするという

四季折々のビオトープの生きものの話で盛り上がり、

 

 

そこへちょうど年末の池掃除の連絡が入り

盛り上がりついでに

 

 

「よかったら、、、くがさんも来ます??」

 

 

 

と、うちも一緒に行ってもいいことになり、

 

 

 

なぜだか年末に隣市の小学校のPTAの皆さんと一緒に

小学校の池の水

ぜんぶ抜くお手伝い

をすることになりました。

 

 

 

 

 

カエルは冬眠してるだろうし、

メダカか カダヤシくらいかなぁ

 

 

 

冬のビオトープにはどんな生きものがいてるんだろう…

 

 

 

はーーー、ワクワク (・∀・)キラキラ

 

 

 

 

(またしても生きものネタになってしまった…(^_^;) しゃーなし。

 

 

 

あっ、でもこの本、めっちゃおすすめ!

 

『池の水ぜんぶ“は„抜くな!』

池田清彦/監修

月刊つり人編集部/編

つり人社