土曜はお休みだったので、大阪へバケモノの子を見に行って来ましたおねがいもうすぐ千秋楽。もう少し長く続けて欲しかった笑い泣き


昼公演は事前にとてもいい席が公式に戻ってて運良く取ることができたのですが、


夜公演は後方席しか残ってなかったので前日予約でとりました。ただ、前日予約では珍しくサイドのA席との境目あたりの席でした照れ残念!


昼E列センター上手↓


夜G列サイド下手↓


やっぱりセンターがいいですね。サイドだと、隣の人の動きが目に入っちゃいますね。結構気になりましたアセアセ(おそらく隣の人がゴソゴソ動く人だったから余計気になったのかも。あくびしたり、伸びをしたり、退屈なのかと思いきや泣いたり、カーテンコールでは歌ったり照れ照れ照れ私、どんだけ気にしてるんでしょ笑い泣き



では少しキャストさんの感想を。


カワウソの菊地さん。3、4月は毎回宮野さんだったので菊地さんは新鮮でした。高めな声で背も少し大きい。猫ちゃんともそこまでラブラブしてなかったかなブルーハート


二郎丸の筒井さん。オープニングでバケモノで出てますが、ジャンプ力がすごくて毎回見ちゃいます。あと、スキップ苦手なのかな?奥村さんがスキップしてたとこ走ってた音符筒井さんはとてもほのぼのした可愛らしい二郎丸です。声量あっていい声ですね。


熊徹の田中さん、声の出し方少し変えてたような…うーん!?濁声もあり。4月に見た時の方が全体的に声量も歌声も良かったな〜。あと少し歌や台詞でなんとなくうわずったりして不安定な箇所がありました。ここからは勝手な想像ですが、低い声を出そうと意識されてるんですかね。私はユーモアがあって、兄貴みたいなカッコいい良い声の田中さんらしい熊徹が好きですけどね。田中さんの目指す熊徹はそうじゃないのかもしれません。最後の胸の中の剣の歌い出し『今こそ思いだーせ』が、以前少し出しにくそうだったけど、この日はよく出てました。

青山宗師さま、オープニングからとてもいい声で絶好調でした。ためてためて丁寧に歌う。少しテンポが遅れてるように聞こえるんですが、それがまた良い拍手拍手拍手うまいなぁ〜。

少年九太の茨木くん。いやーやっぱりよく伸びる歌声が良いですね。歌が上手いです。あと、セリフも滑舌が良くて聞き取りやすい。笑った顔も可愛いくて修行の時も一生懸命!従順な九太です。

図書館で空田さんはいつも鼻に鉛筆をはさんで考え事?してます。あれは他のキャストさんもそうなのかな?毎回上手です。

ハロウィンダンスで中村さんははける時、宮尾すすむみたいなポーズをされてましたが、荒木さんは力士みたいに押し出す動きをされてましたおねがい

寒くて修行できませんの時の、4人の小競り合いが前回と違ってて、またおもしろかったです。

そして大好き貞松九太。この日も絶好調拍手拍手拍手拍手拍手ホント凄い。毎回あのクオリティでブレずに歌えることがすごい。特に、私は新しい旅より、バケモノの子が好きですチューハート歌詞がまたすごく良い!!!!




手持ちのチケットもあと2回分。しっかり楽しみます。今週、土曜夜ならいけるんですよねくるくるくるくる悩むぅーーーーーー音符音符音符