4/18 河回村だけじゃない!壁画や湖畔を安東の注目スポット~イェッキマウル① | 全州にひとめぼれ!大邱が恋しくて!

全州にひとめぼれ!大邱が恋しくて!

7月26日「韓国ひとめぼれ感動旅~韓流ロケ地&ご当地グルメ紀行」出版。
韓国全自治体162市郡を制覇!渡韓回数は200回超。
全州にひとめぼれし、大邱に恋い焦がれるビョンが、
大好きな韓国の地方旅についてのレポを熱くお届けします。
전주에 첫눈에 반하다! 대구가 그리워서!

4月の韓旅(4/10~11、4/15~19)レポ

こちらの記事↓のつづきです

 

この日は安東にあるイェッキマウルを訪ねました。

イェッキマウル(예끼미을)=「芸術(예)の才能(끼)がある村」を意味しています。

東大邱⇔安東のムグンファは1日2往復しかないので、バスで移動しました。

2020年1月、KTX中央線の開通に伴い、
安東バスターミナルの傍に拡張移転した安東駅
駅前の停留所から急行3バスでイェッキマウルへ向かいます。
45分ほどでイェッキ村に到着。

安東ダム北部の畔にあるイェッキマウル

ダムの建設により故郷を失った人々が移り住み形成されました。

※安東ダムは、洪水被害や農工業・生活用水確保のため1976年に竣工。

年々人口が減少してきた村でしたが、

村の活性化のために描かれた壁画や芸術作品が展示された路地を目当てに、

週末には大勢の観光客が訪れるようになりました。

iイェッキマウルのホームページによれば、
住民たちは行政区画の変更で住所表記が「陶山(도산)」に変わった今も
かつての地名である「礼安(예안)」と呼んでいるそうです。
教会や農協などに「礼安」の名が使われているとのこと。
写した写真を探してみたところ、こちらの理髪店の名前が「礼安理髪店」でした。
味のある食堂、おしゃれなカフェ、醸造場に倉庫など興味深々の建物が続きます。
韓屋ステイができる韓屋体験館もありました。
とここで、ゲリラ雷雨が。
ってことで、しばし雨宿り。
10分ほどで雨が上がり、再び散策を開始。
トリックアートを楽しめる路地。

自分が川上りしているみたいで楽しいです!

大好きなノウザンカズラの壁画
坂を上って行くと、安東ダムが見えました。

坂の上に通る国道35号線沿いにイェッキ村のオブジェがありました。

坂の途中にあったソンビ村韓食堂でランチ。
テーブルセッティングされていない席を指さして、「あそこに座ってください」と。
「今日は団体予約が入っているので、韓定食しかできません」
まぁ、最初からそれを食べようと思っていましたが(笑)
安東塩サバ韓定食(안동간고등어 한정식 12,000ウォン/1人前)
2人前~注文可能なので、こちらで2人前です。
脂がのった塩サバは、塩分控えめで私好み。
皮がパリッパリ、骨の周りの身が香ばしく焼けていてとても美味しかったです。
魚が大好きなので、きれいにいただきました!
ごま油とサンチュが入ったボールにご飯とチョングッチャン(納豆スープ)を少量入れて、
混ぜていただきました。
安東の特産品である長芋を使った生マッコリもいただきました。

特に長芋の味がするとかとろみがあるというわけではないですが、
やはりその地のものをいただくのは嬉しいことです。
鉛筆ソンビ村韓食堂(선비촌한식당)
住所 安東市陶山面宣城キル14(경북 안동시 도산면 선성길 14)
電話番号 0507-1337-7335
営業時間 11:00~20:00
毎週月曜日休業

 

 

つづきます。

 

花火ブログランキングに参加中花火

                     お時間のある時に、2つのバナーをポチッとしていただけると嬉しいですラブラブ             

 

ベルSNSや韓ステへのリンクベル