お越しいただきありがとうございます
yuriです
前回のつづきはこちらから
保育園に迎えに行くと
同じクラスのおともだちが
保育士と一緒にトイレへ行っている姿を
時々見かけていたのが
日が経つにつれ、
「せんせい、おしっこーーーー!!」
って声がよく聞こえるようになってきました
娘はそんな声を聞いているのがどうか分からず
遊びに超集中!!
どんどん 周りの子のおむつがはずれていく
ママ友も
「おむつ外れたら楽よね~」
なんて話を聞くたび
もやもやもやもやもやもや.......
どうして娘はトイレでおしっこできんの???
わたしの育て方がおかしいん??
なんかの病気!?
うちの子だけはずれてなかったら
他のママから「ダメなおかあさん」って思われるじゃん
早くはずさんといけん!!!
わたしの中にも次第に焦りが出始めました
「おしっこでそうになったらおかあさんにおしえてね
そしたらいっしょにトイレにいこうね」
「うん」
「おかあさん、おしっこでそう トイレいく」
そしておまるに座る
おまるとはおともだちになれた
しばらくして
「おかーさん、でん。」
でんかってもよくすわれたね!
じゃ、終わろっかー
といってパンツをはかせた瞬間
「おかーさん、でた」
@トレーニングパンツの中 (ノД`)シクシク
大丈夫、次頑張ろうねって
明るく励ましていたけど
何回も繰り返すうちに
わたしの心の中は怒り満載
どうしてちゃんとできんの!?
他のおかあさんから
トイレトレーニングもできんだめなおかあさんって思われるじゃん
そして、とうとう
怒りが爆発!!!!!!!
娘が何も言わないのをいいことに
わたしの暴言はノンストップ!!!
娘、言葉の意味は分からないけど
わたしの鬼のような形相に
大泣き(T_T)
怒っちゃいけんって、
た〇ごくらぶに書いてあったのに
怒ってしまった....
やっぱりわたしはだめなおかーさん
娘のトイレトレーニングもちゃんとできんし
この子未熟児でうんでしまったし
そのせいで できんの!?
なんかの病気!?
ぜんぶわたしのせい
そうやって自分を責めたり
心配の嵐が吹き荒れます
まだまだ続きます