福祉住環境コーディネーター | 認知症グループホーム管理者の独り言

認知症グループホーム管理者の独り言

自宅で認知症の母を10年間介護し、昨年看取りました。
プロとしては、介護の世界に飛び込んで13年が経過。
グループホームに転職10年目。
管理者としては7年目に突入!
転職検討中〜

職場の俺の立ち位置では全く役には立たないが


何かの時には、ないよりはあったほうがよかろうと


福祉住環境コーディネーター2級を受験してきました。


在宅支援が根底にあるので、施設勤務職員の俺には少しわかりづらいというか


見たことのない機器について、テキスト見てもよくわかんなかった。


まぁ、たまたま我が家のお隣さんが階段昇降機を設置してたり、


数年前に系列のデイに行った時、送迎先の利用者さん宅で段差解消機を見かけたり、


設備屋を経営してる叔父の家で「現場で余ったから」と、取り付けてあった


環境制御装置のことを思い出したり・・・。 あ~、そういえば~・・・みたいな。


建築の世界で10年近く、飯を食っていたので大丈夫だろうと思ったのに、


もう忘れちまってること多すぎました・・・^^;


むしろ、疾病や障害については、現在の仕事柄、知っていることが多かったのと


去年受験して合格した、認知症ライフパートナーの時の勉強が役立ちました。


今回、全っ然!!勉強しなかったけどね・・・。


直前になってテンションダウンしてたしぃ・・・。



帰宅してから、ユーキャンの解答速報がホームページで早速公開されてたから答え合わせ。


一応、信用するとして・・・90点でしたね。


知らない単語も出てきてたし、「多分、間違ってるだろうが、確率2/4だな」ってトコはダメでした。


合格ラインは70点なので・・・、まぁ・・・、大丈夫だろう!!ってコトで^^;


しかし、ユーキャンの通信講座って・・・高いねぇ~・・・。 悪口じゃないけどさ。


福祉住環境コーディネーターの受講料49000円だって。


高齢者福祉のように、プロになったってオゼゼにならん職種では投資した分は回収できんぞ。


介護福祉士やケアマネならいざ知らず。 


俺、今回は成美堂出版の過去問を一冊、1470円しかかけんかったわ。


あとは借り物の本を一冊使っただけ。



でもね、いい勉強にはなりましたよ、確かに。


知らないことも結構覚えれたし、「ここはもう少し突っ込んで勉強しないと。」って項目もあった


ので、そのあたりはこれからじっくりと取り組みたいね。



正式な発表っちゅうか、成績表郵送が1月10日。


大丈夫だろう・・・、多分・・・。