【完成&製作記】ファインモールド 1/35 二式砲戦車(ホイ) | Grünberg

Grünberg

素組・塗装派雑食モデラーが仕事の合間に模型を作るブログ
メジャーよりマイナーを、マニアックなものを

こんにちは。
左目網膜剥離の入院中購入した二式砲戦車が完成しました。
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
大戦末期の試作車両ということで、好きに塗装しました。
 
 
以下製作記。
 
 
箱絵はなかなかカッコいい。
 
出会いは数年前のホビーロードで、買おうかどうしようか迷ってその時は買わなかったんですが、いつか買いたいと思ってました。
 
今回思い切ってホビーサーチで買ってみました。
 
 
昨日は足回りの製作まで。
 
とりあえずここまでは製作しとかないとパーツがバラバラしますからね
 
(紛失の元です
 
 
明けて今日。
 
午前中出かけようと思ったら車のリコールがあり使えず。
 
折からの暑さも相まって外に出る気を無くしてしまったので続きを。
 
組み立て式連結履帯はさすがに慣れましたね
 
 
そしてここまで作って気付く。
 
あ、これチハたんの車台だ
 
 
 
午前中には車体製作が完了してしまいました。
 
(細かいパーツはありますが、パーツ自体は少ないので
 
 
砲塔はあっさりと。
 
 
陸軍カーキを薄く吹き付け
 
 
三菱系のコックピット色を筆塗り。
 
茶色はマホガニーにしました。
 
細部塗装、ウォッシング、汚しをして完成です。


おまけ


このキットにはなぜかもんぺ姿の女学生の1/35スケールフィギュアが付いてます。

どうしようか迷ったんですが、滅多に出来ない経験なので塗ることに。

塗ったのがこちら。



なんで好き好んでもんぺの女学生なんて塗ってんだろうとか塗装中考えてました。


ファインさんのセンスが、謎だ(^▽^ ;)