こんにちは。
もう9月になったので、そろそろ今年の模型製作振り返りを始めたいと思います。
【1月】

1.卯年ウサギフィギュア
今年第1作は、ブログプロフィール画像にもなってるウサギフィギュア。
速硬化性のエポパテで造形しました。

2.MG グフカスタム
Joshinに売ってたのを買って製作
初期MGですがスタイルは良い感じ

3.ヤングミニチュアズ 1/10 古代ローマ騎兵将校バストモデル
いまは亡きミニチュアパークより。
ハエタタキかお好み焼きのコテを持つおっさんにしか見えない

4.タミヤ 1/35 ドイツ歩兵アタックチームセット
いわゆる武装親衛隊(Waffen-SS)歩兵セット。
リニューアルキットだからスタイルのシャープさはお墨付き

5.アレキサンドロスモデルス 英国高地歩兵(ハイランダー)
ミニチュアパークより。
英国の精鋭部隊を塗装。
筋骨隆々な男がキルトスカート履くから似合うんであって、私みたいに現代の兵役も経験しないヒョロヒョロの男が履いてもスカートは似合わないと思う、うん。

6.タミヤ 1/35 ドイツ冬季装備歩兵 進撃セット
ジオラマやビネットでよく使われるすごく使い勝手のいい歩兵セット
アマゾンで安いしいつでも手に入るし、コスパよすぎぃッ!
1月は6作でした。

衝動買いした明治期軍服w
【2月】

7.フィギュアライズスタンダード スレッタ
水星未見だけど製作
タヌキちゃん

8.ミニ四駆 ワイルドザウルス
小学生以来で買ってみた

9.ズベズダ 1/35 ドイツ山岳歩兵”エーデルワイス”
ロシア産工業製品が制裁の対象になり禁輸になる前にホビーランドで買って製作
オリジナル冬仕様にしました

10.タミヤ 1/700 空母エンタープライズ メジャー迷彩
ネット上で見つけた資料を参考にメジャー迷彩を施す

11.コンブリック 1/700 帝政ロシア駆逐艦トッチニィ
ホビーランドで一番安かったキットを取り寄せて製作
カッコいいけど煙突太さ1ミリはびびった

12.13.14.HGCE ストライクダガー
3機まとめ買いしたものを製作
ポチるとき少し迷ったけどマジで買ってよかった!

15.30MS ネヴァリア
悪魔コスイメージの30MSを初製作
一緒に買った身体セットは山梨に就職する模型クラブの子にあげちゃったw
2月は9作品でした。
【3月】

16.17.30MS ララネルカスタム(身体セットとのニコイチ)
ララネルキットにアマゾンから仕入れた身体セットを使う

18.アンドレアミニチュアズ 騎射する鎌倉武士フィギュア
初めてこのスケールの騎馬フィギュアを製作
製作するなら日本の武士にしたいとおもってたのでまあヨシ

19.ズベズダ 1/350 防護巡洋艦ワリヤーグ
仁川沖海戦仕様でつくる
3月は大作が続き4作でした。
【4月】

20.HGUC ボールK型 第08MS小隊仕様
アニメ08MS小隊の冒頭に登場したボール仕様

21.HGUC ボールK型 MS IGLOO版シャークマウス仕様
シャークマウスがイカすやつ
ボールは基本ヤラレ役だけど、これはつよそう(小並感

22.タコム(スノーマンモデル) 1/72 大陸間弾道ミサイル東風(ドンフェン)
ゲテモノキットを製作
かっこいいんだけどねぇ

23.コンブリック 1/700 艦隊型装甲艦 ゲオルギー・ポベドノーセツ
比較的安かったからという理由で買ったクソマニアックなキットを製作

24.フィギュアライズスタンダード ミオリネ
ミオリネも作ってしまった
水星未見なのに。

25.ハセガワ 1/12 たまごガールズ サーシャ アーミー
ねこみみさんのオススメを製作
いいキットでした。

26.フジミ 1/24 スバル レガシィB4 トミーカイラ
サンシティで買ったキットを作る。
デカールは変色してたので貼りませんでした
トミーカイラ仕様なのに(なのに

27.タミヤ 1/35 T-55A タリバン仕様車
ずっとやりたかったのをこの機会に
4月は8作でした。
【5月】

28.HGUC ゼータプラスUCver.
変形後のスタイルで空力的な汚しをしたもの。
ブーム前は2千円で店の模型棚の肥やしだったのにいまではあの駿河屋で4千円は高いよね

29.ブロンコモデル 1/35 kfz.13 4輪装甲車
ポーランド侵攻仕様でナチス草創期の装甲車をつくる

30.ズベズダ 中世の投石機
ズベズダのゲテモノキット
今年は(も?)ゲテモノキットばっかり積極的に作っていくスタイル

31.AFVクラブ 1/35 ショットカルDダレット 破城槌装備型
至って真面目にAFVキットを製作
このキットを作った後にウクライナのACE社が同じ車両を1/72で発売すると知って驚き

32.33.ACE 1/72 シリア反体制派簡易迫撃砲セット
家庭用品を改造して作ったとされる簡易迫撃砲を製作
弾は家庭用ガスボンベ改造品

34.コトブキヤ ヴェルルッタ
悪魔コスが流行りなのかな?
5月は7作でした。
【6月】
6月始めに仕事で病んで入院&7月半ばまで休職するハメに

35.36.HGUCシャア専用ザクver.2.0&MSV砂漠戦仕様ザクニコイチ カラカル大隊仕様ザク
ザクver.2.0と旧キット合いましたわ

37.ドラゴン 1/144 Mig-29 東独機
オフハウスで買ったベテランキットを製作
30年モノのゾンビデカールは生きてました(^q^)
このすぐあと1週間ほど入院。。

38.タミヤ 1/35 スーパーシャーマン IDF陸軍仕様
退院してしばらくして作った復帰第1作
Twitterで外人の反応がめっちゃよかった

39.ハセガワ 1/700 空母加賀
Joshinで仕入れた加賀さんを製作
すんげぇかっこいいのはいいんだけど、これ作った後ネットでも実店舗でも再入荷がないのはどういうこと!?

40.41.EXモデル ルッグン&シーランス
頼んでたのをすっかり忘れてたわ(^q^)

42.マックスファクトリー 1/20 東雲うみフィギュアセット 水着ver.
買うつもりはなかったけど、買うと言ったツイートをうみさん本人にいいねされてしまい引くに引けなくなって買って製作したもの。
意外と出来よかったよ。。
(まぁもとになった本人かわいいしな。

43.マックスファクトリー 1/20 東雲うみフィギュアセット 座りver.
座りは塗料の空き瓶にするというなんとも発想力のない仕上げ
6月は9作品でした。
休職期間はまだ続く
【7月】

44.ピットロード 1/700 米駆逐艦 ギアリング級 ”メジャー迷彩”
休職期間に開き直って長期積みの製作を積極的に進めていくなど
ギアリング級はほとんど戦後竣工でメジャー迷彩はないけど、どうせ指摘するような人も読者にいないだろうとテキトーに仕上げる

45.ハセガワ 1/48 ドーントレス艦上爆撃機 ”偵察飛行隊”
まさかこのキットを作る日が来ようとはね
置く場所もないし限定エッチングは廃棄して偵察飛行隊仕様として作る

46.タミヤ 1/24 スバル BRZ ストリートカスタム コーラルブルー仕様
使う機会もなく腐ってたスプレーを使う
サンシティ購入キット

47.ピットロード 1/700 戦艦テネシー 大改装後
このキットを作る日が来ようとはね(2回目

48.アオシマ 1/700 戦艦ノースカロライナ
ヤケッパチでメジャー迷彩に。
だって公式の塗装図がそうなんだもん....

49.タミヤ 1/35 野戦会議セット
リバーシブルコート着た将兵をヘルマンゲーリング師団仕様に
Twitterでタミヤ公式垢にRTされてヒェッとなる

50.タミヤ 1/700 空母瑞鶴 真珠湾攻撃仕様
Joshinで衝動買いしたものを製作

51.コトブキヤ アルシア アナザーカラー with.対戦車ミサイルランチャー
褐色のフィギュアも悪くないことに気付く
このあと復職を果たしました。

52.アオシマ 1/700 空母蒼龍 青き龍カラーver.
復職後初の完成作。
復職後1週間は半日勤務であったため、仕事から帰ってから製作
小学生からの構想を製作

53.タミヤ 1/35 ステゴサウルス
地元Joshinに夏休みの工作用に売ってたものを安かったので製作
恐竜は誰もホンモノの色を見た人がいないので好きなように塗れるから楽しいので好き。
他のも作ろうと思ってたらのんびりしている間になくなってしまった...

54.ピットロード 1/35 クロスレイM25装甲車 第一次上海事変
こんなに黒くするつもりはなかったのに、誤算だorz

55.ハセガワ 1/700 空母瑞鳳 エンガノ岬沖海戦仕様
Joshinに売ってたのを製作

56.ズベズダ 1/72 共和政ローマ騎兵セット 司令部セット
久しぶりにミニスケフィギュアを塗装しました。
7月は13作でした。
【8月】

57.コトブキヤ HMM ストームソーダー
前から作りたかったものを製作

58.HGUC アッガイ
まさか売ってるとは思わず

59.HGUC 陸戦型ガンダムver.2.0
まさか売ってるとは(ry

60.ハセガワ 1/20 スカルプチャービューティシリーズ スポーティ
長野の店から仕入れたキットを製作

61.ドラゴン 1/35 DAK歩兵セット
新潟駿河屋実店舗にて購入
いろいろ試しました

62.アオシマ 1/700 空母雲鷹
ちょっとやってみたかっただけです。

63.64.タミヤ(旧グリーンマックス) 1/700 O級駆逐艦 ”オンスロー&オブディアント”
考証一切無視してネットで見つけた迷彩図のみを頼り製作したもの

65.フィギュアライズスタンダード ノワール
綾波レイみたいなフィギュア
買う気はなかったけど脚部の造形がスマートでついポチっちゃった・・・

66.創彩少女庭園 佐伯リツカ 冬服ver.
出来良すぎて買っちまった・・・
8月は10作品でした。
【9月】

67.フィギュアライズバスト アスラン・ザラ
サンシティにて仕入れたキット
アスランはアニメキャラのなかで尊敬する人のひとり

68.フィギュアライズバスト 三日月オーガス
サンシティより。
鉄血未見の為元キャラは知らんが、女性ウケを目指して

69.HGUC REVIVE ガンダムMk.Ⅱ ティターンズ仕様
唐突に作りたくなり地元Joshinにて購入したもの
スタイルと可動は最高なんだけど武器の色分けがががががg(yr

70.アオシマ ザ・ベストカーGTシリーズ レクサス GS400
9月の時点で70作品突破(おかしい
サンシティ購入キット
いろいろやらかして、やっぱりカーモデル向いてないなと思った作品(^q^)

71.ハセガワ 1/72 九七式艦上攻撃機 空母飛龍搭載機(真珠湾攻撃時)
安いという理由だけで手を出す
が、実態は、バリは多いけど実物以上にスマートで美しい機体設計だった
これが700円で買えるっておかしいで、日本!!!

72.モンモデル 1/9 レーサーガール
本来は同スケールのバイク模型に合わせるためのフィギュアを、無理矢理座り状態にするという荒技を駆使する
だってバイク1万3千円するんだもん、安月給でそうそう高けぇキットバカスカバカスカ買えるか!!!(置き場所ねぇしバイク好きじゃないし
エアブラシを使う順番を間違え直前に吹いた塗料が浸潤し、ガンダムUCの連邦軍パイロットのパイロットスーツみたいな色合いになったから、そういうことにしといてくれ(^q^)

73.ハセガワ 1/72 Mig-25 フォックスバット エースコンバット風オリカラ
なんかねー、夢だったかユークトバニアかベルカのエース機にこんなのがいたような気がしたんですよ~
ナ~ニ、ヤッチマッタナ!
男は黙って!稲妻模様!!!

74.75.コトブキヤ 1/1 メガミデバイス アリス&ラビットユニット
メガミデバイスを初めて作る
アリス本体よりラビットユニットにだいぶ手間と時間を食う羽目に
9月は9作品でした。
9月の時点で例年の年間製作数を超えそう(震え声
【10月】

76.タミヤ 1/700 空母ホーネット ドゥーリトル隊搭載時
長野県飯田市の民家型模型店ぷらも屋さんオンラインショップにて購入のキットを製作
マジでこれは空母に積む機体ではない