【完成】ブロンコモデル 1/35 英国空挺砲兵セット | Grünberg

Grünberg

素組・塗装派雑食モデラーが仕事の合間に模型を作るブログ
メジャーよりマイナーを、マニアックなものを

こんにちは。

 

 

そういえば、7月頃これを製作中でした。

 

フィギュアを塗る気が起きず、3ヶ月も放置されてホコリだらけになってました(^q^)

 

とりあえず、今日塗装して軽くビネットとしました。

 

製作記は後ほど。

 

今までの製作記事→その1

              その2

 
どうでもいいけど、ブロンコってレストランみたいな名前やね(^q^)
 
なんにせよ、英国空挺兵は一度製作してみたいと思ってたので、こういう機会に製作できてよかったです。
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
以下塗装工程。
 
 
イメージ重視で塗っていきます。
 
艦底色にシャインレッドを混ぜ、赤っぽいブラウンでズボンを塗装します。
 
 
上着にウッドブラウンを塗装。
 
 
迷彩色塗装。
 
1色目は艦底色です。
 
 
2色目はドイツ機上面に使う飛行機特色を塗装します。
 
イメージにピッタリで驚きました。
 
 
引き続き、細部塗装を行い
 
 
全体的に墨流しします。
 
顔の造形、彫刻がよさげだったので、今回は目を描いてません。
 
 
ミリタリーフィギュア塗装が嫌になるときー
 
全部塗り終えたと思って、片付けをした後に、塗り残しを発見した時ー
 
ミリタリーフィギュア塗装が嫌になるときー
 
ウォッシングをいい感じに拭き取ったと思って、エナメル溶剤を片付け綿棒を捨てた後、目立つ場所に思いっきり墨流し塗料が残ってるのを見た時ー

 

 

 
ベースは、ひらせいダイソーに売ってるケースに、先ずタミヤウェザリングペーストのブラウンを塗ったくりよく乾かし、その後同じくウェザリングペーストの草グリーンを乗せて乾かしました。
 
 
おまけ
 
 
今日Joshinに行ったら、模型棚にグライフがありました。
 
写真を撮った後、しばらく見入ってました。
 
 
チー子ちゃんは、今回作った模型の箱に入って寝てましたw


追記




ちょっとベースを直してみました。