車体だけのつもりが | Grünberg

Grünberg

素組・塗装派雑食モデラーが仕事の合間に模型を作るブログ
メジャーよりマイナーを、マニアックなものを

こんばんは。
 

 
昨日作り損ねたJS3を組み立てます。
 
まずは上部転輪×6
 
 
転輪×14
 
この辺は流れ作業です(^q^)
 
 
起動輪組み立て。
 
 
シャフトを付け、転輪を付けていきます。
 
 
履帯も付けてしまいました。
 
アイドラーホイールに瞬着をつけ、たわみを再現。
 
 
一気に車体を組み立て。
 
パーツ数も少なくて、ストレスフリーな製作が続きます。
 
 
 
砲塔組み立て完了。
 
 
というわけで組み立て完了です。
 
パーツ数多くてリアルなのはいいんですが、結局製作がめんどうになって積んでしまうのとかはもったいないですね。
 
やっぱり、組み立てやすいのが一番ですね~
 
欲しい物があっても、サンゴーの中華系キットに手を出さないのはその理由です。
 
まぁ、食わず嫌いしてるだけかもですが。
 
 
やっぱりソ連戦車は格好いいですね。
 
このお椀型砲塔のよさが分かる人とはうまい酒が呑めそうです。
 
と言っても、西側の戦車も好きなんですけどね。
 
エイブラムズやチャレンジャーには、是非一度お相手願いたいものです。
 
現用戦車・・・いい(`・ω・´)
 
 
そうそうこのJS3、ドイツ戦車との戦闘には投入されてませんが、なんと実戦経験が。
 
第三次中東戦争でエジプト軍がイスラエル戦車部隊に対して使用したそうです。
 
ちなみにその時は、車体後部の燃料タンクにイスラエル戦車の曳光徹甲弾が直撃し炎上。
 
恐れを成したエジプト戦車兵はJS3をほっぽり出して遁走したそうで、イスラエル軍は無傷で手に入れられたそうです。
 
ちなみに第三次中東戦争は、イスラエルが無双した戦いで、エジプトはシナイ半島を占領されてます。