田原俊彦様、ハッピーバースディ、55(45)!( ̄∇ ̄)&ニコタマレポ① | 美波風の風天ブログ

美波風の風天ブログ

風のように、自由に楽しんで、きままに書いてます。 今日の風はどんな風~



今日はトシちゃんのお誕生日ですね


おめでとうございまーす( ̄∇ ̄)


ステキな生誕55周年になりますように(^人^)


……ピンクでパーリィーしたのかなニヤニヤ




さて


昨日は一足早く、ファンクラブのイベント、
バースディパーリィーinフタコタマガワで
バースディのお祝い&シング&トークがありました


1部は敗者復活された方に混ぜて貰えたので
ラッキーにも両部見ることが出来ました(* ̄∇ ̄)ノありがとうー



いつものごとく、
自らの備忘録&参加出来ない方への報告を兼ねてます


何を歌った、等は書きませんが
話の流れでネタバレになる部分も出るかもしれません

ご了承の上で、読み進めるか自己判断してくださいね(^人^)


また

思い出しつつメモのように書きますので
前後関係ぐちゃぐちゃです(  ̄▽ ̄)悪しからず



1部の入場は最後の最後でしたので、一番端の一番奥になりましたが
席周辺のスペースが広かったので、ゆったり観賞出来ました


イスを並べる作業、オレもやったんだからね、と
トシちゃんは言い張ってました


それがホントかどうか知りませんが
少なくとも「8時に来て並べた」という時刻は、誰も信じて無かったと思われますw


また1部と2部で
「その辺オレやった」と主張するイスの範囲が
全く違ってたのも付け加えておきます(`∀´)



BPも今年で15回目。

オレが30才から始めたんだなぁ~とか言ってた(°Д°)

お約束のテンマイナス、まだ継続中らしい(°Д°)45って言うの


内容的に、もうやることが尽きてしまったらしく
今回は歌を多くしたらしいのですが

そのセットリストがとても良かった、との声多し(ノ´∀`*)


タイトな空間でのステージって、いつも特別感漂いますけど
今年は特に選曲が、人気の高いものが揃ってたようで
リクエストが反映された、そんな感じでした


1、2月と時間がいっぱいあったから
もう今年の選曲、ほぼ決まったらしいですよ
あと3曲くらいしか入るスペースないって。
でも変わるかもしれませんけど(* ̄Oノ ̄*)



今度の新曲にも触れて
トシちゃんお馴染みの、あの方々のコンビで攻めるそうです

まだ仕上がってないけど
良いよ~って言ってました(ノ´∀`*)楽しみですねー


相変わらずトシちゃんらしくて、元気で何よりでしたが
腰の調子が万全じゃないのかな?

ターンは3回転も、ブレなく見事にキマッてたんだけど
足上げは、まだオープン戦で調整中て感じがした(  ̄▽ ̄)


まだ寒かったりするので
シーズン開幕まで(抱きしめて立川アゲイン辺り?)
ケガなどされませんよう、願っております(^人^)


近況やら新曲の話題やらのお話も聞けて
1部はハイテンションなゲストも登場され
会場もトシちゃんも大ウケでした(¯∇ ̄๑)

トシちゃんも、あんなに笑ったの久しぶりだって言ってましたよ


ただ

そのようなゲストのマシンガントークにより、時間がおしたため
いつものマッタリ感が飛んでしまい、そそくさと進行を速める羽目に……


先に何曲歌うから、って
予定を言うんじゃ無かった、と言ってた(`∀´)

ゲストさんは4時までに新宿、との事で
ワーッと来てワーッと笑わせてワーッと帰られました( ̄∇ ̄+)

トシちゃんとの懐かしい話
(たのきん全力投球とか俺たちの時代)
&当時のファンとの絡み(というか、殆どケンカw)
&お約束のサイレン(ポリス&甲子園)等を
まるで無酸素運動のように披露されたり。

メッチャ面白かったです(* ̄∇ ̄)ノ
ありがとうございましたー、柳沢慎吾さんw(`∀´)良い夢みたよー


トシちゃん曰く
俺たちの時代では常に喋って騒がしくて
セリフが覚えられなかった、…とかw

たのきんの頃、二人でふざけて
番組のセットを壊してしまった話とかも。

でも当時のファンとの絡み話が一番ウケたわ、個人的には(`∀´)
その方たち、昨日の会場にいたりしたのかな⁉ニヤニヤ


それから、次回の爆報スペシャルで芳村さんと再会した話も。

若くて全然お変わりなかったようです(^^)
千代子ママや、ジャニーさんと同世代だそうですが。

トシちゃんも、もの凄く嬉しかったって。


先日亡くなった、金八先生のプロデューサー、柳井さんの件にも触れて
亡くなる少し前にも会ったそうですが
その時までも、ずっと正治、って呼んでたそうですよ、トシちゃんのこと。

寡黙な方だったそうで
正治はシャイだからな、って仰ってたそうです


お世話になった人が
少しずつ居なくなってしまうのは寂しいでしょうね


私も自分の年齢改めて知ると
ゾッとするほど時が経ってるわけだから(-∀-;)

こういうの、仕方ないんでしょうけどね


あとは、いつもながらのクイズ。
会場とトシちゃんとの掛け合い、変わらず面白かったでーす( ̄∇ ̄)

当てた方には景品が貰えるようなので
大阪・名古屋参加の皆さまも、予習をバッチリとしてゲットしてください

……もしくは、うまいボケを披露してください(○・´艸`・)


それから
ファンクラブの会員数が増えて大変なんだよ、と言ってました
何がどう大変なのかは、分からないですけど(○・´艸`・)


でも会場は変えないそうです
ニコタマ、気に入ってるんだってー。
会場のタイトさが丁度良いみたい。
あの周辺、バグジー&八との思い出コースでもあるからかな?(  ̄ー ̄)


ステージに落ちてたゴミを見つけて拾いつつ
こういうの、ちゃんとやらないとイヤみたいな事を言いつつ…

それは自分が始めに使ったクラッカーのカスだった、
と気づくトシちゃんもステキですが


歌って踊って情感豊かに
昔の曲でも時を超えて様々に表現するトシちゃんは
やはり、何度観ても飽きることなく魅力的でした( ̄∇ ̄)


……たとえ

サポーターを忘れてしまい
何だか落ち着かなかったとしても‼(`∀´)



そうそう、参加の方へのプチグッズ
今回の鏡、なかなか良いですよね(^ ^)


華麗なるファミリー向けの、使い勝手の良さ‼( ゚∀゚)自顔デカッ‼


これ、色とかデザイン変えて
グッズ販売しても良いんじゃないかな~?




長くなったので、続きはまた(^ ^)




※オマケ