田原俊彦、中野ライブ、ヒーローのライブ | 美波風の風天ブログ

美波風の風天ブログ

風のように、自由に楽しんで、きままに書いてます。 今日の風はどんな風~



16日の金曜日、
トシちゃんの中野ライブへ行って来ました~(* ̄∇ ̄)


めっちゃ寒くて
ここ、東京よね⁉( ̄ω ̄;)ってお天気でしたが


参加された皆さま、
風邪引きませんでしたかー?


雨も夜には本降りのようになってたから
お見送りのため、出待ちしてた方も
寒かったんでは無いでしょうか


私もお見送りしましたけど

トシちゃんが出るまでに
道の反対側へ移動しようと歩いていたら
ちょうど千代子ママさんがお帰りになるところで

歩道で運よく係の人に止められた形になり
真ん前でお見送り出来ました(* ̄∇ ̄)


窓を開けて、皆さんに頭を下げつつ
にこやかに手を振っていかれました
会場でも、いつもの場所にいらしてて
お元気そうで何よりでした(^ ^)


その後
トシちゃんにも無事にさよならしつつ
鍋コースへと向かった次第ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ


お会いできた皆さま、
ありがとうございました~(о´∀`о)ノ


また、荷物になるのに
わざわざお土産までくれた、皆さま

そのお気持ちに感謝しつつ
噛みしめて、ありがたーく、
ちまちまと頂きます(^人^)ごちそうさま~


お返しがブラックサンダーでごめんよ~
今度は、何かマシなお返しを用意しておきます( ゚∀゚)忘れなければ


リュックさんも
グアム観光局のパンフありがとうー

かさばる上に、雨も降ってる中
みんなに持ってきてくれたんやね~

こういう気持ちって、嬉しいですよね
みんな喜ぶだろな、と思って
やってくれる人の気持ちってやつ。


折れないように
大切に持ち帰りましたよ~(о´∀`о)ノ

ちなみにリュックさんが貰ってきた
グアム観光局は、コチラかな
→グアム政府観光局・日本事務所

行ける方は覗いてみると良いかも(^ ^)



で、中野ライブですが


撮影入ってたからか、トークが真面目でした(`∀´)


内容としては、大きなミスも無く
無事に終了して、ホッとしました

……って、スタッフみたいな事を感じつつw


ご本人もホッとしたでしょうね
去年の事もあるし、プレッシャーあっただろうし。


でも、納得はしてない気がする


私も贅沢病なのかもしれないけど
最高、とまでは行かなかったなー( ̄∀ ̄)


いや、普通に観たら
あれだけのダンスをしながら歌い、
ピンで二時間以上をこなすわけだから

それだけでも
他に比べるアーティストが見当たらない位、凄いし

映像として観たとしても
全く遜色ないレベルだとは思うんだけど

最高、とまでは行ってなかったと思いました(  ̄▽ ̄)


これは、あくまで私の感想なので
全く違う意見もあるでしょうし

とりあえず、備忘録も兼ねてるし
今まで通り、感じたまま書いてますので
その辺は、ご了承下さい(^ ^)



でも、あれかな…席の場所にもよるかも。

私は位置としては、
トシちゃんがストレートに真ん前で良かったけど

距離が離れてたから、
歌声中心になるでしょ、どうしても。

ステージに近ければ
動きをくっきり堪能しつつの歌声になるから
また、観る感じが違うもんね。


バラード系は、表情を観るのにも
双眼鏡を駆使させれば楽しめるけど
動きのある場合、それも難しくなるし
全体図も観づらくなるし~


前半、カタさが出たのか?
ちょいとドキドキさせる歌の所があったんだけど(* ̄Oノ ̄*)

でもその後、声の伸びも良くなってたし
特に何か目立つ問題があった訳では無かったんですけどね

体の動きも良かったし、
ご本人、膝が痛くなる、とは言ってたけど
動きにブレは無かったし。

でも何かが足りなかった気がして
引っ掛かってる感じが無くもない( ̄∀ ̄)なんだろな

細かな気になるとこが
ちょいちょいあったからかしら(* ̄Oノ ̄*)

ま…

何か後から気づく事があれば
その時にでも、書くことにします(^ ^)


そして

期待してた新曲ですが、とても良かったですよー(* ̄∇ ̄)

この時、一番声が出てたんじゃないかな?


歌詞がストレートな分、
どんな世代にも受け入れ易い感じがするので

昔の歌のように、
年齢問わず、みんなが口ずさめる曲、
に成る可能性があるかもー


だって、この歌のトシちゃん、
ロマンチックで、力強くて、優しくて、
トシちゃんそのものを感じるもの。


メロディ、好きだな(  ̄▽ ̄)


ピアノでもバイオリンでも似合う感じ。
サビの部分、コーラスでゴージャスに魅せる事も出来そう。


この曲、放送されるのか分からないけど
みんなもぜひ、観られますように~(ノ´∀`*)


そして見せ場のもうひとつ、アレ。
今後ライブで必ず入るべき曲ですよね

この1曲のために
お着替えしても良いと思うほどです(○・´艸`・)

ラスト、
がっちり止まってキマった‼( ̄∇ ̄)



ただ、新曲歌ったのは嬉しかったけど
一曲と交換したんですね

……増やしてくれるだけで良かったのに(`∀´)


辛い時期、
それこそ、十何年もの長きに渡り
ずっと共に耐えていたファミリーにとっては
あの曲は、特別な想いを抱くもの。

時間の都合もあったのかもしれないけど
聴きたかったですね~(´ー`)



それで

トシちゃんのライブ観るといつも感じるんだけど
フィギュアスケートを観てる感覚に似てるの。

特にフィギュアスケートファン、という訳では無いんですけど(`∀´)

競技性をも感じちゃうんですよね、
トシちゃんのパフォーマンスって。


もちろん、
エンターテインメントとスポーツ競技、って違うんだけど

一瞬で終わる競技でもなく
曲の流れの中で魅せる、という点も似てるからかな?

技術もさることながら、
表情やら、スタイルやら、複合的に演じつつ、魅せて高得点を狙う訳でしょ?


技術だけではダメだし、
天から与えられた、生まれもった顔やスタイルもポイントになるし。

全てをバランスよく持っている人って
ほんとに少ないし、それは特別な人だと思うんですよね

さらに、その土台があった上で
完璧な演技を目指して、努力し、ステージに立ち

そして
その中で、素晴らしい演技をしたり
ミスしたり転んだりもする。


大きなミスをした瞬間て
応援する観客は、軽く悲鳴をあげますよね
まるで自分の痛みのように。

でもまた
次の演技に期待して応援するわけでしょ


それって

やっている本人が完璧を目指して
最終的には、たった一人で、その場を背負いつつ
一生懸命にやってるからですよね


技術が無い演技は論外だろうし
気持ちが入っていない演技を見せられれば
落胆するし
次に期待することもないでしょう?

今日は、こんなミスがあったけど
次はどう魅せてくれるだろう、と
期待する力を持ち合わせているからこそ
また応援にも行くんでしょう?


トシちゃんのライブも、そこが似てるの。


もちろん競技とは違うし
芸能の世界でミスは許されない、と
考える人もいると思うんだけど

うまく誤魔化してる人が
わりと多いんじゃないの?って思ったりするしw


なので

歌詞を、ちとやっちゃったとしてもw
次のライブは、どう魅せてくれるか、
期待してしまう特別な人なんだなぁ、と
つくづく感じるんですよね


それも

若い時よりも、年齢を重ねるごとに
観る側に、そう思わせるのって
凄く大変な事だと思いますよ


華麗なる皆さんならば、身に染みて分かるはず(* ̄Oノ ̄*)


いつかは踊れなくなる時が来るんだろうけど
出来るところまで懸命にやる、と
覚悟してるからこそ、ですよね


そう

ヒーロー、というのは
無敵な人を指すのでは無く

何かの為に、立ち向かおうとする、
その気持ちを、持ち続けられる人のこと。


なので


ステージでのトシちゃんは
紛れもなく、ヒーローなのです(¯∇ ̄๑)



そんなヒーローのステージは
今年のライブも残すところ、あと二ヶ所。


10月24日(土) 北海道)Zepp Sapporo 開演: 17:30
ミュージックファン TEL: 011-208-7000

10月31日(土) 滋賀)守山市民ホール 開演: 17:30
守山市民ホール TEL:077-583-2532

→チケットぴあは、コチラ!

→ローチケは、コチラ!


おかわり可能な方は、後悔しない判断を‼Ψ( ̄∇ ̄)Ψ



それと新曲の握手会、
→コチラ!広島の店舗は、詳細が決まったようです(* ̄∇ ̄)



また、この中野ライブの放送は
歌謡ポップスチャンネルにて、来月放映されます

観られる環境の方は
チャンネル契約、お忘れなく~(* ̄∇ ̄)ノ



中野の会場で、飾られたお花を見てたら、
NHKの聞きなれない番組から来てて

NHKの歌番組、また出るの⁉
と、嬉しくなりましたヽ(´∀`)ノ

こちらも放送が楽しみですねー



そうそう

フッキン、チラッと見せてたけど
どや顔じゃなかったから、まだまだなのかもw


お尻は、ベリィプリティーでしたよ(`∀´)こっちは完璧