田原俊彦、FC温泉ツアー、かみのやま⑦ | 美波風の風天ブログ

美波風の風天ブログ

風のように、自由に楽しんで、きままに書いてます。 今日の風はどんな風~



毎日、日射しが厳しいですね(-∀-;)

でも風は気持ち良いから
日陰だと過ごしやすい感じ。

運転中、腕カバー、活躍しております(  ̄▽ ̄)


温泉ツアーレポも
まだ初日が終わってないんだけど


ハイライトのツーショット写真が終わると
もう、イベント終了みたいな感がありつつ…


とりあえず、⑥からの~続き(^^)



ツーショット撮影が終わると
コーフン冷めやらぬ感じで 卍(ю°д°ю)卍


それぞれ

トシちゃんにこうされた、ああされた、と
様子を語ったり、写真を見せっこしたり

忘れないうちに再現する人達もおりw


わいわいと楽しみながら部屋に戻りつつ
温泉はすぐに行っても混んでるだろう、と

ツーショット写真を写メに撮り
それを留守番組に報告してたり
イベントで撮った写真をあれやこれやしてたり

うまいか食べてる人もw(`∀´)


各自、本日個々のまとめ?という感じで
いそいそと仕事をされつつ…


私は写真撮ったりしてないので
うまいか食べたりしてたんだっけ?w


そして

少し時間を置いてから、夜のお風呂は
女性は1階の大浴場でしたので
そちらへと向かいました


体調で温泉に入れない、ちーさんは
残念ながら、部屋でお留守番ヽ(´ー`)


大浴場に行くと
もうそれほど混んでなくて
洗い場も待たずに入れました(^^)


入浴時間は、イベントが終わるのが遅いため
2時まで延長してくれてたそうですが
行った時は、12時とか、もっとだった?


室内のお風呂は、ほどよい湯加減で
そこに入ったあと、露天風呂へと。


ただ、夜遅かったせいか
露天風呂はぬるくなってて、春とはいえ、東北の夜。

けっこう冷えてたので、ちと寒かったけど( ´_ゝ`)


女同士、裸の付き合いをしながら、お話するのって
普段はあんまり無いから、楽しかった~(  ̄▽ ̄)


そんな楽しい風呂を頂いたあと
部屋に一度戻ったんだけど

夜遅くても、目が冴えていたため
飲み物を買いに、また一階の自販機へ。


寝る前にアイスを食べる人、
チューハイにする人、それぞれで(^^)
私はチューハイにしました


そして2時頃に一応、消灯。


長旅だったり、一日長かったから
疲れているはずなんだけど、寝つけなくて
みんなもそんな感じ?で
ウトウトした位だったようです


なので


朝は太陽が上った頃には、起きちゃいましたw





起きて、はだけた浴衣を整えようと
浴衣の帯を締めようとしたら、見当たらなくて

ふとんを捲って探してもなくて

あれ?あれ?( ̄Д ̄)どこ行った?


と、見回したら


まりさんのふとんの脇
ふとんと、ふとんの隙間に


川の様に
まっすぐ一本の線になっておりました


夜中にトイレに起きた時に
どこかを引っ掛けて、そのまま導線と化したらしいw


その、ふとんと平行になっている、
トイレへの道のような、真っ直ぐな帯を見て


笑いが止まらず、ゲラゲラと _(▼∀▼)ノ彡☆


朝も早よから
大きな声で笑い、みんなを起こしつつ……

二日目が始まった感じです(^_^;)うるさくてゴメン




どうせ早く起きちゃったので、もう朝風呂に行こう!

と、今度は8階の展望露天風呂へと~



さすがに5時半くらい?
空いていて、お風呂も気持ちよく~

なんといっても、展望露天風呂が
グーグーグーグーグー!!!( ゚∀゚)


姫とまりさんと共に
貸切状態の露天風呂へと入ったのですが


朝のひんやりとした澄んだ空気の中、
天気も晴れ渡り、蔵王の山々を眺めつつ~


囲いの外を覗くと、街並みも見えて
実に気持ち良かったです~( ´∀`)


前夜の露天風呂は木だったんだけど
こちらは石なので、熱が余計にいい感じなのか?


体に染み渡る、
いい~~熱さのお湯加減(¯∇ ̄๑)


マイナスイオン全開って感じの
空気の清涼感を吸い込みながら、湯船に浸かる!!!( ゚∀゚)


囲いの向こうから
街並みが一望出来る、という事は
向こうからも見えるって事だけど


そんなの気にならない程の
解放的な気持ち良さ~( ̄∇ ̄+)


……ま


見たくもないのに、見てしまった
向こうの方が困るかもだが(`∀´)


とにかく
ほんとに気持ち良かったお風呂でした~(* ̄∇ ̄)


露天風呂の側に、像があったので
それを見ながら会話をしたのは覚えてるんだけど


何の神様だったっけ…
名前忘れた( ̄Д ̄)誰か覚えてる?



そう言えば
トシちゃんの泊まった部屋の露天風呂は
囲いがしてあったので

あの山並み、絶景は見られなかったそうです

( ̄∀ ̄)部屋も下の階だったらしいし



さて


部屋に戻り
朝食の時間までは、かなりゆっくり出来るので
ふとんでうだうだしてたら
今ならば寝られそう、な気分になってしまいつつ…


やっと朝食の時間~(^^)


みんなは、すでに着替えてたけど
朝食でなんかこぼしたらヤなのと

今回の浴衣の、上に羽織るピンクのやつ、
けっこう気に入っちゃって。


これは持って帰っちゃダメ?って
れれちゃんに聞いたら


(さすがに)それはアカン‼ ( ̄□ ̄)と言われたので


やっぱりムリなレベルか…(๑ ´•ω•)と思いつつ…


あれ、売ってればいいのに思た(  ̄▽ ̄)
普段でも、ちょっと羽織るのに良いよね~


で、ヨレヨレの浴衣から
朝食用としての浴衣に着替え、
ピンクの上を羽織って朝食タイム(^^)


バイキングでしたが
実に、バラエティに富んでおり
なんかね~、お祭りの屋台みたいに楽しい感じ( ´∀`)


マイクで朝食についての、
解説やら、おすすめやらの放送まであって
演出もニクい(σ・∀・)σ


量は少なめに、色々取ったけど
みんな美味しかったでーす(* ̄∇ ̄)


放送されてた、山形牛の炒飯も試してみました(^^)
肉は取らなかったけど、しっかり牛の味だった


オレンジは味が濃く、
パンは小さいのにずっしり感があった
野菜も美味しかったですねぇ


朝食でも、
さすが評判のお宿でした( ´∀`)


テーブルでは、他のグループからも
ツーショットの話を聞いたりしたけど…

みんな、写真持ち歩かんのね( ̄Д ̄)


名刺交換するかの如く、持ち歩いて
みんなで見せっこした方が楽しいのに~

なぜ、写真を持ち歩かないの!? ( ̄□ ̄)と、ブーブー言いつつ

食事が済んで、また部屋へと戻ります



長くなったので、続く~(^^)




おまけ

今までのツアーパンフでの
お気に入り(  ̄▽ ̄)渋くて好きや