田原俊彦、カミスライブ③&コンパンナ到着~(^^)※訂正追記アリ | 美波風の風天ブログ

美波風の風天ブログ

風のように、自由に楽しんで、きままに書いてます。 今日の風はどんな風~



本日、コンパンナ、箱で来ました( ̄▽+ ̄*)


午前中、買い物に行ったんですが

その前に
またコンパンナを飲みたくなったので、自販機目的で迂回しつつゲットw

買い物先は、もっと大きいスーパーだったけど
置いてなかったなぁ~( ̄Д ̄)

今度は、巨大なホームセンターを見てみようっと(^^)



さて、カミスライブの続きです

ホールに戻ったら、開場されてて
みんな入ったようなので、私も入場しました( ̄∀ ̄)

トマ助さん、空き缶処分ありがとう(○・´艸`・)

それでトシちゃんへの差し入れを係の人にお願いすると
ここでは、名前を聞いて貼り付けてくれました

ツアーラストで、所沢からの中1日、
終了後は、さぞかしお疲れマックスだと思い

また、ここんとこ差し入れが
コエンザイムだのコラーゲンだの、健康的過ぎたので

健康的とは言えないw
チャーリーとチョコレート工場のチョコ、
砂糖たっぷりであろう、分厚い板チョコを二枚重ねで入れました

当たりだと
ゴールデンチケットが入っているそうですが(´゚艸゚)


そして

いつものように
間に合った~言いながら登場のちきゅうぎさんも無事到着(^^)

それぞれの席を確認すると
私やトマ助は、一応二階席だったのですが

なんか、不思議な作りで
一階のはじっこに段差が付いている、って感じの場所で

ステージには花道もあり、
その花道へ、ストレートに降りていける位置っていうか

トシちゃん、きっとスピーカー越えて花道来るよね、
そのときは、花道に突進出来ちゃうね、と言いつつ…

さゆりんさんが、バッドマイケルの巨大なタオルケットを持参し、
応援に使うべく、トシちゃんによく見えるよう調整しつつ…

係の人に了解を得たので、安心して拡げw

トシちゃんの師匠である、マイケルも二階から見つめる中

開演時間が近くなり、私の席はステージ寄りにしたので
もう座ってる人の前を、すみません、言いながら通り着席。

隣の人たちに、余った赤い光るブレスをあげながら
隣の一人で来たという人に、どちらから?と聞いたら

尾張からいらしたそうで∑(゚Д゚)

名古屋のライブや、握手会は知らなかったらしく
アルバムに付いていたDVDを見て
ライブに来たくなって、カミスまでいらしたそうです

トシちゃんのライブは初めて、とのことで
ライブは、もっと良いですよ、と伝えつつ…
名古屋では毎年ライブをしてるので、来年はぜひ、とオススメしました(^^)

私の位置からだと、暴走レディやKさんも見え
一階の一番後ろにいた、ねーさんにも手を振れる場所でした。

段差があって、所沢より近い分、
ステージはもちろん、客席の様子がよく見えました( ̄▽+ ̄*)

ライブが始まると、会場の雰囲気で大体分かるんだけど
ほとんど地元の人達のようで、
ちらほらとファミリーな方は見えるけども
久しぶりにトシちゃんのコンサートに来た、
って感じの方たちが多かったですね

二階の人達、ほとんど座ってたしw

私はすぐに立ってのりのりし
隣の方にも、途中、立って一緒に踊ると楽しいですよ、と勧め
星のない街、のフリを一緒にやったりしてw

それで
後ろの人が、よっぽど楽しかったのか
ずっと話をしてて。
昔ファンだったような感じで、昔の歌にはよく反応してて。
始まった途端、どわっと立ったら、
二時間立ってる感じだねー、と言ってて。
でも見えない、とか嫌がってる風でもなく



面白かったのが、悲しみTooヤングの出だしが始まった時。

歌い始めたら
うまい、うまい、と褒めてたのでw 
イントロから、昔のイメージを想像したんだろなー、と(○・´艸`・)可笑しかった

そして

トシちゃんが、ガンガン歌いながら休みなく踊る姿を見て
これ見たら、エグザイル、もう行けないよー。
と、言ってましたよ(´∀`)

また

抱きしめてTonightの曲になると、
会場は異様な盛り上がりとなり

去年の新潟でもそうだったけど
こういう、誰もが知っている盛り上がる曲というのは
ホント、大切なんだなぁーって、改めて感じました

その後ろの方、ムーンライズのアンコール後も
もう一度、抱きしめてTonightやってくんないかなー、って言ってたけど


……そんなん

マジでトシちゃん死んじゃいます∑(゚Д゚) と、
私は心の声で返しておきましたw


トシちゃんは
所沢ライブの翌日は、それほど身体にキテなかったそうです。
これならカミス、大丈夫かな?と思ってたら、当日キタらしくw
一日置いて疲れが出るようになってしまったそうですがw

とにかく

そんな状態でも、ダンスのターンをきちきちと決め
一つ一つの動きを♪闘魂込めて~
歌い、踊ってました


疲れが取れてないから、
気力で乗りきってたんだと思います

歌詞は飛んでたけど、
もうそんなのはどうでも良くて

トシちゃんの気持ちが、
バシバシと光線のように飛び交ってて

何だか、ジーンと来ちゃいました。


脚が、もう、思うように動かなくなり
ステージから落ちるトシちゃん。

でも這い上がってきて、また歌い続けるトシちゃん。

胸を押さえるシーンは、たまに見てたけど
心臓を叩いてカツを入れまくるトシちゃんは
こちらの胸にも、ガツンと響いたのでございます(´_`。)


後半は特に
あと、もうちょい!的な
闘う選手に声援を送る、サポーターのような気持ちになりましたわ(/TДT)/


この時のトシちゃんを見てたら
渋谷でのシングルコレクションのトシちゃんを思い出した


あの時、世間はこんなに優しくなかったけど
トシちゃんは、
まだまだ歌って踊り続けて行く、
決意みたいなものを魅せてくれて

それは、世間が少し優しくなった今でも変わらなくて


周りの状況がどうであろうと

ステージで
常に自分と闘ってる男の姿を魅せてくれて
でもその姿から笑顔が消えることは無くて


凄い人だなあ、って、改めて感動しました



地元の人がほとんどのホールで
最後アンコールのあと、再度のアンコールの声が途切れなくて

もし
トシちゃんに少しでも余力があったなら
顔だけ見せにきたんだろうな、と思えるほど
アンコールの声が凄かったんですよ

もう、立つことも出来なかったんでしょうけど。

 
カミス、
本当に、本当に、素晴らしかったです( ̄∇ ̄+)

行けなかった人にも
少しでもその様子が伝わると嬉しいんだけどなー(^^)


出待ちで、トシちゃんをお見送りしましたが

千秋楽を無事にやり遂げたトシちゃんが登場すると
拍手が沸き起こり

トシちゃんは、こっちに向かって
深々と頭を下げ、車に乗り込んでいきました。

ハートに響くものを魅せてもらうと
もう、拍手することしか
その舞台を褒め称える術を考えつきませんね

トシちゃん、
本当に、素晴らしいステージをありがとう(^人^)



長くなったので、続きはまた(^^)





※急いで書いたので
読み返したら穴を発見しまして

マイケルのタオル、係りの人に了解を得たのは
行動派のさゆりんさんです(^^)

読んだら
私が了解取ったみたいになってて(^^;
失礼しました

トシちゃんからもしっかりと見えただろうし
喜んでくれたでしょうね、きっと( ̄▽+ ̄*)