田原 八くん | 美波風の風天ブログ

美波風の風天ブログ

風のように、自由に楽しんで、きままに書いてます。 今日の風はどんな風~




いつも、七夕頃になると


トシちゃんのメッセージが七夕関係だったので


今年はいつもと違うのかな?と思っていたら……


そういうことだったんですね(´c_,`lll)





動物に限らず、植物もそうだけど


いのちがあるものは、寿命がある、
というのは充分、分かってはいるんだけど




いざ、その時が来ると
愛情をかけたぶんの喪失感が
寄せては返す波のようにやってくるんですよね


それも、少し時間が経ってから。



しばらくは
その揺れる気持ちで、辛いかもしれないですね




動物を飼うと、大抵は人間より寿命が短いから
先にいってしまうことが、ほとんどだと思います



だから


別れが辛いから、飼わない、という方の気持ちも良く分かります




ただ、動物から学ぶことは、とても多いです




動物も植物もそうだけど


ただ、ただ、あるがままに生きる、という、根本の形を
身をもって見せてくれるから。



人間は、なかなか、これが出来ない。





そして


お互いに愛情を注ぎ合い


同じ時を過ごし、信頼を寄せ合いながら


一緒に生きていくわけです。



求めてくるのは、ごはんと、愛情というシンプルさ。





一番心を許せる理由は


言葉を発しない動物に、慰められるからではないでしょうか




トシちゃんのような、
うかつに他人に本音を言えない立場のような人には、特に


心の底から信頼出来る、親友のような存在でもあると思います





そういう大切なものを失った喪失感、悲しみは


その人が、男だろうが、女だろうが

大人だろうが、子供だろうが

変わらないものです




時間をかけるしかないものだけど

気持ちに、無理をかけないようにして欲しいですね

強がる必要は無いんだし。




そして


トシちゃんには、幸いにも

バグジーという、しっかりした子がいるので

八の分まで、長生きして欲しいです





もしかしたら


八は


トシちゃんの負担にならない時期を選んで
旅立ったのかもしれないですね



握手会も無事に終わって、
ライブまで時間がある、この時期を。



何しろ、家族であり、親友だったのだから
トシちゃんの気持ちが良く分かるでしょうから。






私のさくらも、もうすぐ一周忌になります。


早いわ。




合掌。