田原俊彦、2013ライブ&ロドスタの味わいが増してゆく | 美波風の風天ブログ

美波風の風天ブログ

風のように、自由に楽しんで、きままに書いてます。 今日の風はどんな風~




トシちゃんの今年のライブ日程が発表されましたね( ̄∀ ̄)→公式サイトはコチラ




所沢も入ってきました( ̄∇ ̄)マーキー!
なんか、スッテキなホール!

マーキー!


アークホールのパイプオルガンも凄いですね(^^)




西の方は、大阪と名古屋だけなのかしら?
その分、握手会を多くやるんでしょうかね?



FCからのお知らせが楽しみですが、それまで考えないとー(´゚,_」゚)


君津も行きたいな……
どっちかというと中野よりも…(´゚艸゚)などと思いつつ…




そんなわけで



マイロドスタには、
まだまだ頑張って頂かないと困るという事でー




3月の車検時にオイル漏れを修理したばかりで
また調子が悪くなって、諭吉さんにぞろぞろ出て行かれるのは困るので( ̄Д ̄)



まめにオイル交換しとこうと、早速カーショップで交換してきました(^^)


先週はイベントづいていたので、今週はまったりと過ごそうと思いつつ…( ̄∀ ̄)




車のオイルって、エンジンの潤滑油って事はお分かりでしょうが
エンジンを冷やす、という重要な役割もあるのですよ( ̄∀ ̄)



特にロドスタは熱くなりやすいので、オイルは安いものでも充分だから、こまめに交換する事が良いのです(^^)



ロドスタは、オイルの老いるを音で知らせてくれるの(´゚艸゚)



エンジンで、タンタン、タンタン、と
タップダンスしてるかのような音がするようになったら



あー、そろそろ交換時期かー、って感じ( ̄∇ ̄)





それで


この前、オーディオの調子が悪かったので、そちらも取替えたのですが


以前取り付けた人がヘタだったらしく、パネルが曲がって反ってしまってて
何とか取り付けしてくれたんだけど、横にヒビが入ってしまったのですよ



別に目立たないし、いいですよ、となったんですが



歪んでた上に、割れたため、
余計にパネルが前に浮き出てきちゃって(゚c_゚`;)振動でパコパコするのよ~




それで



気になって、気になって、仕方ないので(# ゚Д゚)


割れた箇所をまず接着剤でくっ付けて
パコパコが何とか収まらないか、自分でもネジを外してパネルをあーだこーだいじってたら




パキッ (゚-゚i)




やっちゃった Σ´∀` 割れ目増やしたー












……ますますパコパコの状態になりました( ̄∀ ̄)まったりな週末はいずこ




もはや接着剤つけてもパコパコするのは変わらないので
テープで上から押さえつけるしか手段は無くなり…



でも、そうすると見栄えが悪くなるのです( ̄Д ̄)裏から止められない構造なので




いっそ、ケガした時のキズ跡みたくデコレーションしようか? → こんなようなの ‡



とか



パネル替えるって手もあるわー
白いパネルもいいよねー( ̄∀ ̄)あるのかなー




……などと、想像が膨らんできたのですが
最近諭吉さんがいなくなり過ぎてるので、それはちょっと我慢して(´゚,_」゚)




美しく仕上げるべく、マイケルの手を借りる事にしました:*:・( ̄∀ ̄)・:*:手というかハット?







結果


パコパコはしなくなりましたー
ありがとう、マイケル|* ̄∇ ̄|そのまま押さえててー





そんなロドスタは
長く付き合う毎に、味わいがぐんぐん増していきますの( ̄∀ ̄)ドキドキ感ともいう





例えば



ドアの鍵穴も、もはやスムーズでは無くなり、慣れてない人が開けようとして



鍵、回らないんですけどー(゚c_゚`;)



と言われたりするのです





まさにナチュラルセキュリティー!|* ̄∇ ̄|オートロックさえ無いのに!




まるで


この子は私にしか心を開きませんのよ、的な優越感:*:・( ̄∀ ̄)・:*:






……まあ、単に鍵穴がおかしくなってるだけなんですが('c_,'`)







味わいという名の
トラブルの狭間で揺れ動く緊張感も味わえたりするのです(´゚艸゚)刺激的サンバ





そんなロドスタで
今年もライブ会場に、とことこ参上する予定です



見掛けたら優しい眼差しで見てやってください|* ̄∇ ̄|




煽らんといて( ̄∀ ̄)









※言ってたら聴きたくなったので(^^)追加





♪しーげーきーてーき、ホゥーー!( ゚∀゚)




最後のほう、ハチ(orバグジー)もいます?(´゚艸゚)ワォン