田原俊彦、続・87年頃のフォト&オランジーナとリッツチーズサンド | 美波風の風天ブログ

美波風の風天ブログ

風のように、自由に楽しんで、きままに書いてます。 今日の風はどんな風~



昨日の成人式は雪と風で大変でしたね

昔は成人式って、よく雪が降ってた気がするけど近年は無かったですよね



それにしても

最近は都市部の方が雪国みたいになってませんか?

ギョーザの街も雪は降りましたが、積もるような降り方でなく
軽い吹雪?みたいな降り方で、風で飛ばされるので
積もるよりも、舞ってる感じでした

今朝も雪は残ってたけど、積雪はそんなに無かったので
日が射す場所は、日中で無くなってしまいそうです(^^)


私はスタッドレス、一度も履いたことなくて
チェーン使ったりしたこともありましたが、基本ノーマルで走るので

朝は、雪が少しでも溶けてからと思い、ギリギリまで待ってから出勤しました


案の定、凍ってた道でロドスタのおしりがぷるん、と揺れた( ̄∀ ̄)

そして案の定、後ろにいた車、とおーくに離れた(○・´艸`・)


ノーマルだと後輪駆動のせいか、ロドスタのおしりがユラーと揺れるんです、たまに。
それがエキサイティングで好きだったりします('c_,'`)

そしてお約束のように、後ろに付いてる車が
そののち、すごく離れるのでマイペースで走れるのです(´゚艸゚)


都市部は高い建物が多いから、日陰の雪が多く残りそうですね
明日の朝も、皆さま、お気をつけて(^^)



でもニュース見てると、なんで都市部の人は靴を履き替えないのか不思議なのよね
靴を替えるだけで楽チンなのにー( ̄∇ ̄)
ケガのおそれよりも、おされを選ぶのね?




連休明け早々、雪疲れの皆さまへ
トシちゃんのステキなフォト、前回の続きです( ̄▽+ ̄*)かっこええよ




トシちゃん風チャラ男?(´゚艸゚)



そうそう、去年の『Mr.BIG』の時
鷹の爪のサントリーさんあざっす祭で、トシちゃんがナレーションしましたよね
あのときのタイアップ商品、オランジーナですが


すっかりお気に入りになってしまい、あれから毎日のように飲み続けてます(^^)



微炭酸ということがポイントなのか?
飲むとスッキリするし、コーラなどにある人工甘味料的な甘さで無い点も飽きないのかも?


普通の炭酸はそんなに好きじゃないし、あれって気が抜けると美味しくなくなるでしょ?


オランジーナは元々の炭酸がキツくないせいか
オレンジも入ってるからか
炭酸抜けても美味しいし



そして何より



一番のポイントは、私が大好きなナビスコのリッツチーズサンドにバッチグーなのです|* ̄∇ ̄|



とりあえずチーズ系は大好きなんですが、商品によっては微妙に求めてる味が違ったりしますよね


……いや、チーズと言えばチーズだけどさ…(´゚,_」゚)


と、ツッコミを入れたくなる商品も多い中、お気に入りの一品なのです



リッツチーズサンドも全く飽きなくて、私の夜食( ̄▽+ ̄*)



それぞれでも美味しいのですが
一緒に食べると絶妙に味が引き立てあい、素晴らしい取り合わせとなるのです


それもオランジーナを飲み続ける理由の一つになってます


チーズ好きな方は試してみてください(^^)


リッツチーズサンドを食べながらオランジーナを飲むと、チーズサンドの塩加減がほどよく変化し
チーズのまったり感と周りのビスケットのハーモニーがより絶妙になります



……と自分では思っていますが(´゚,_」゚)



コーヒー、紅茶、ミルクよりも
リッツチーズサンドには、オランジーナがオススメです!|* ̄∇ ̄|たぶん



コチラ、お互いを引き立て合う最強のパートナー( ̄∇ ̄)




……そう言えば


私の朝食は、毎朝同じ
果物のオレンジとリンゴ&食パンにとろけるチーズを二枚乗せて食べてるんですが


考えたら
朝と夜食が、ほぼ同じですやんね(Θ∀Θ)夜もリンゴ食べるし



それだけ、好きってことかーщ(´ε`щ)щ(´ε`щ)щ(´ε`щ)