田原俊彦、教師びんびん物語Ⅱ、本日は第2話!、自分の中の核となるものを再確認しておきましょう | 美波風の風天ブログ

美波風の風天ブログ

風のように、自由に楽しんで、きままに書いてます。 今日の風はどんな風~

台風の影響で、急に涼しい~~というか肌寒~~い
風がずっとうなっていたけど、通過したのかな?(^^)

温暖化が続いていますが、これは氷河期の前ぶれだとの話も聞くし……
地球に何が起きても不思議じゃない事態になってるみたいです(~_~;)
世界の火山活動も活発になってるとか

これからの時代がいろんな面で大きく変化するって話は、本屋さんに行くとたくさん目にしますが
柔軟性とか適応力がある人の方が、対応していけるでしょうから
出来るだけ、頭を柔らかくしておきましょう:*:・( ̄∀ ̄)・:*固定観念に縛られないように

また、これからは一層
「和をもって貴しと為す」ことが宜しいかと(^^)好きだわ、この言葉~

……昔の聖徳太子のお札、好きだったな~~立派だったし
1万円がありがたく見えたっていうか:*:・( ̄∀ ̄)・:*
今のお札って、コンパクトなせいか、なんだか重みに欠けるっていうか~
交換券らしいというか B( ̄∀ ̄)B ……まあ交換券なんだけど


…………何の話だったか………( ̄ー ̄;えーと

そうそう、
世界に広げよう、ともだちの~~~和!ヽ(゜▽、゜)ノ
調和が大事なのよ~~いかにも日本らしくっていいですよね(^^)

自分の主張ばかり声高に、議論・へ理屈で相手を攻撃するような、
そういう風潮はいい加減うんざりしますね(´Д`)日本らしくなーい

お互いの良い面をブレンドし、より良いものへと高めていく
和の精神こそが、日本にぴったしカンカンだと思うわけです(^^)


また、環境の極端な変化があれば、食糧危機がくるかもしれないので……
大食いされる方は、極力胃袋を小さくしておきましょう(^^)貪るのはもう止めて
浅ましさよりも、慎ましさが、かっこ良いものでしょう?(^^)

それに最近の人、ちょっとお肉を食べ過ぎてませんか?
元々日本人は、お肉は食べなかったんですけどね(゜ロ゜)腸に悪いよ

私はお肉があんまり好きじゃない方でしたので、
今は食べてもたまにハンバーグとかギョーザくらいなんですが
やっぱり体に合わないのか、お腹の調子が悪くなるので以前よりもっと食べなくなった(~_~;)
それだって家で食べるだけで、外食でお肉を食べたりしないし

鶏肉はまだ少しは平気なんですが、でも鶏肉でさえも
最近はあまり美味しいと思えなくなってきちゃった( ̄ω ̄;)

牛肉は昔からダメですけどねー(~_~;)切り身が大きいやつは特に
ハンバーガーなんて食べても年に一度あるかないかくらいだし

若い頃は今よりもお肉を食べたし、その時はそれなりに美味しいと思いましたが
嗜好が変化したのかな?生魚も苦手になってきたんだよねー
生でもウニとかイクラとか貝なんかは大好きなんですけどね~:*:・( ̄∀ ̄)・:*

お肉も魚も大きいサイズのものほど、生々しく感じるっていうか……
サイズが大きい分、エネルギーが強いのかな
以前から感じてましたが、牛肉って一番強く感じるもんねー( ̄ω ̄;)

私、こう見えても、けっこう舌が敏感なんですよ B( ̄∀ ̄)B
美味しくない、何かヘン、と感じるものは
もしかしたら食材自体に問題がある可能性もありますからね

野菜は、ものすごく美味しく感じるし、喜んで食べられるんですが:*:・( ̄∀ ̄)・:*

お肉好きな人は、たくさん食べたりするんだろうけど
昨今の鳥・豚・牛などの病気は、何だか警告のような気もするし
あんまり食べ過ぎないほうが良いかもしれないですよ(^^)

また、必要以上に食べ物を調理することも抑えて欲しいですよね~
レストランとかコンビニで余ったやつ、捨ててるんでしょ?
食べ物を捨てるようなことをいつまでもやっていたら、
一粒の米に泣くハメになりますぞ Щ(◎⊥◎ ;)Ш

この前の大震災は、いろんな変化への始まりかもしれません
何があってもおかしくない、と思っていた方がいいかもしれないですね

だからと言って
必要以上に怖がることも、不安に怯えながら生活することもないわけで

悪いことばかりではないような気もするし
この前の未曾有の大震災により、日本全体が物理的だけじゃなく
心理的にも、大いに揺さぶられ
継承されてきた良い意味での遺伝子が目覚め始めた気もするし…(^^)

ただ、今までの生活を急に変えられても、何とかやって行けるさ、と構えられるように
いつ、どんな変化が来ても、肝を据えられるように
心の片隅でも常に意識しておくと良いかもしれません

私もなるべく少しづつ意識して、生活するようにしています(^^)
何かが地球に起きている、そんな感じが急速に進んでいる気もしますしね

みなさんは、感じませんか?
何かが急速に変化してるような感じ B( ̄∀ ̄)B

とりあえず、太陽の光の強さが、まず異常じゃないですか?……(~_~;)以前と全く違う
肌がじりじり焼ける度が異常~~(゜ロ゜;直射日光はなるべく避けよう

まあ、環境以外の変化なら
世の中の価値観がどんなに変化しても、自分の中の核をしっかり持っていれば
それが変わるわけじゃないから心配することはないでしょうけどね

今まで、世の中の価値観で生きてきた人、
価値観を他人に依存していた人には、
ものすごく大変になってくるかもしれないので
自分の中の核というものを、再認識されておくと良いでしょう(^^)

千人万人が良いと思っていても間違っていることもあるんだし

自分の目や耳を使い、また、今まで経験してきた中で
やはりこれは正しいことだ、これは間違いだ、としっかり判断出来ること
ただし、自分の考えと違うからと言って声高に否定する必要はなく
流されずに確固たるものをしっかり持てばいいわけです
これがますます大切になってくるでしょう(^^)


さて、本日夜9時からは
ファミリー劇場「教師びんびん物語Ⅱ」の第2話です!\(^_^)/

また、面白い記事がありました(^^)
エノモトくんのマンションの見取り図( ´艸`)
美波風の風天ブログ-13111179839740.jpg
拡大です
美波風の風天ブログ-13111179966891.jpg

美波風の風天ブログ-13111180082820.jpg

そして、第2話の記事(^^)
美波風の風天ブログ-13111180189691.jpg
当時、強奪されたい、と願った女子、たんまりといたはず( ´艸`)いまもか?
拡大(^^)
美波風の風天ブログ-13111180285240.jpg
トシちゃんは、以前ダンプ松本さんにも番組の企画でエスコートしてたけど
その時のダンプさん、少女のように顔を赤らめてました
トシちゃんは、誰をもレディに変えてしまう魔法を持っているのですよ(^^)天性のもの

こちら、見どころのポイント紹介記事
美波風の風天ブログ-13111180382961.jpg

美波風の風天ブログ-13111180478082.jpg
拡大です
美波風の風天ブログ-13111180568480.jpg

美波風の風天ブログ-13111180846302.jpg

美波風の風天ブログ-13111180692641.jpg

美波風の風天ブログ-13111181054654.jpg
観月ありさちゃんも写ってますね(^^)
美波風の風天ブログ-13111180945523.jpg
女子からモテモテで仕方ないんです(^^)
この時だけではありません。今も衰えておりませんのよφ(゚∀゚ )
ライブやイベントなどで、側で見ると良く分かります
女性を引き付けずにはいられないオーラ、バシバシです(^^)まだの方、一度お試しを

今年のトシちゃんのライブはこのようになってます(^^)ぜひどうぞ

50th Birth Anniversary DOUBLE “T” TOUR 2011

☆9月2日(金) 町田市民ホール  
◆時間:OPEN18時~ START19時~
◆料金:6,500円
◆一般チケット:発売中
ぴあ「P140‐877」
ローソン「L70078」
◆問合せ先:町田市民ホール 042-728-4300
※三歳までのお子様一人まで同伴可。それ以外はチケットが必要です。


☆9月14日(水) 名古屋ダイヤモンドホール
◆時間:OPEN18時~ START19時~
◆料金:7,000円
◆一般チケット:7月中旬予定
◆問合せ先:サンデーフォーク052-320-9100


☆9月16日(金) 大阪メルパルクホール  
◆時間:OPEN17時30分~ START18時30分~
◆料金:7,000円
◆一般チケット:発売中
ぴあ「P141‐007」
ローソン「L59940」
◆問合せ先:プランニングシーン0584-81-3243
※三歳までのお子様一人まで同伴可。それ以外はチケットが必要です。


☆9月24日(土) 中野サンプラザホール  
◆時間:OPEN17時~ START18時~
◆料金:7,000円
◆一般チケット:6月18日発売
◆問合せ先:労音府中センター042-334-8471
※三歳までのお子様一人まで同伴可。それ以外はチケットが必要です。