昨日、風見鶏が回転しながら
飛んでいっちゃいました…
タケコプターみたく
なので、風天に変更
風天って、昔は寅さんのイメージから来てたので
ふらふらして、気ままに生きてる人を
フーテンと呼ぶのだろうな、位しか思ってなく
あるお寺で、仏像の中から風天を見つけた時は
びっくりしました
そういう神様が、いたとは…
そこで仏像を見た時から
何となく親しみが湧く神様だったので
ブログ名に頂いちゃいました
他に、韋駄天の仏像もあり
韋駄天も神様って知らなくて
普段使ってる言葉に
神様が結構いるんだなぁと、ちょっと感動。
トシちゃんは俊足だから、韋駄天ですね
男はつらいよ、以前、全話観ましたが
初期の頃って、寅さんが結構なヤクザもんで
観た時は、少しビックリしました
毎回マドンナがいますけど
寅さんの永遠のマドンナ、リリーとの話が一番いいですね
リリー役は、浅丘ルリ子さん。
「こぶしの花」を思い出します
トシちゃんの、目の演技が秀逸なドラマでした
再放送しないかな。
感動の実話もの。
さて、昨日のトシちゃんの答えですが
①デートの約束に相手が遅れた時、どの位待つ?
「30分位。」
これって個人差がかなりあると思うけど
優しい方ですよね?
相手への、惚れ度数によるのかな
②コンサートで気をつけていることは?
「1F、2F、3Fのお客さんが仲良く」
……バトルあったんですか?お姐様方?
…確かに止められるのは、トシちゃんだけだろうな
③サングラスは好き?
「嫌いです」
これも意外だったけど…
なぜ嫌いか書いてないんだよなぁ…
質問が多いわりには、簡潔過ぎて
なぜ、そこを聞かない?と、
突っ込み入れたくなるんですよ
④洋式トイレと和式トイレ、どっちが好き?
「和式」
だからさぁ~こういうの困るんですよね~
一応、理由を聞いてくれないと。
想像するしかない
ま…困ってんのは
私くらいかもしれないので
とりあえず想像しよ…
トシちゃんは、キレイ好きというか…
多分、他人が(それも男が)座ったとこに
座りたくなかったのではないか、と思うんだけど…
皆さんは、どう思われますか?
(聞いてどうする)
⑤デジタルとアナログ、どっちが好き?
「デジタル」
今ならアナログって答えるだろうな…

でも考えたら、当時のデジタルって
時計とか車のメーターとか
シンプルなものでしたよね
こんなに複雑に氾濫しちゃって…
デジタルって、元は全て1か0かで判断するでしょ?
人間までデジタルにならないで欲しいよ
私は、中庸が一番いいと思うから
⑥1日の平均トイレ回数は? トイレの平均所要時間は?
「4回、1分」
…これを聞いて、皆さんはどうします?
聞いたら「ああ、そうですか」で終わるよね?
それ以上、発展無いよね?
お風呂なら分かりますよ、
長けりゃ理由聞いたり出来るし
中での出来事も、話がふくらみそうだし。
でも、トイレ長い時は
理由は一つだから。
ていうか、理由聞けないから。
中での出来事で、話ふくらませたら大変だから。
⑦今一番いいたいこと
「ありがとう」
30年経っていても
こういう本質が、変わって無いとこが好きだな
⑧コンサートのガードマンについて
「いつもごくろうさまです」
ねぎらってますね
当時のトシちゃんへの人波は、もの凄かったから
警備の人、大変だったでしょう
絶叫して駆け寄る女の群衆……
ホラー映画みたいなものかな
⑨誇りとするものは?
「自分の選んだ道を、精一杯つき進んでいくこと」
この質問の前に、青春とは?で同じ答えをしていて
正確には「同じです」と答えてるんですが
かっこいいな。
人は変化するけど、変わらない部分もあって
そこが、その人自身を現すと思うんですよね
変わらない部分で、その人の人間性が分かる。
青春とは?と、答えが同じなら
トシちゃんは、まだ青春真っ只中なのかも
⑩たばこは吸う?
「すいません」って、謝ってました
一応、81年当時のトシちゃんが答えてるという前提ですが
事実と違うのも、あるのかもね…
たばこは、確実か

また、明日
