王子神社(おうじじんじゃ)

前回の王子稲荷神社から徒歩10分位で着きます。




王子駅からは、3分と案内には書いてありますが、初めて参拝した時は迷ってしまい、とても趣のある水路脇の道に出てなんだか遠回りしてしまい、少し時間がかかりました。

水車みたいな物もありました。散歩に良さそうでした。



創建は明らかではないそうです。鎌倉時代、紀州熊野三社より王子大神を勧請し王子の地名になったそうです。徳川家に崇敬され、近くの飛鳥山を寄進されたそうです。

明治天皇より皇都守護「准勅祭社」の東京十社に定められています。








大きな鳥居をくぐると左手に御神輿があります。めちゃくちゃガラスが反射するのです。



1月8日に参拝しました。十数分並んで、お参り出来ました。



8月の例祭では、鮮やかな衣装・花笠をかぶって「田楽舞」を踊られるようで、観たい欲が沸き起こります。今年行こうと思っています。

こちらの神社では、東京最後の酉の市が毎年、12月6日に行われるそうてす。




参道左手に、末社の関神社が鎮座されてます。

御祭神は蝉丸公で全国でも珍しい「髪」の祖神で、理容・美容の御神徳があるそうです。




参道右手の細道を進むと、樹齢 600年の御神木、大イチョウがあります。戦災で社殿等ほとんど焼失しましたが、奇跡的に残ったのだそうですよ。




落葉を見るたびに、作りたいと思っていたバラの花。周りに人がいなかったので作ってみました。

小学生以来です。( ̄▽ ̄)




持って帰ってはないですよ。


王子に行く時は、装束稲荷、王子稲荷神社、王子神社の参拝をしています。

近くに、飛鳥山公園があります。行った事ないですけど、渋沢栄一の資料館等があるようです。こちらにも、数十メートルの短い無料のモノレールがありました。

桜の名所だそうですよ。