弘福寺(こうふくじ)
前回の三囲神社から徒歩10分かからなかったと思います。隅田川七福神めぐりの一社で、布袋尊が祀られています。

山門


山門も本堂も中国風の、異国情緒あふれる建物です。禅宗の中でも中国に近い黄檗宗ならではのようです。魔除けの桃が屋根の上にあったり、本堂の扉に描かれたりしてました。

本山は、京都の宇治にある萬福寺。大きな布袋尊
や、大きな木製の魚の形の開梛(かいばん)があり、いつか参拝したいお寺です。


本堂


御本尊:釈迦如来
本堂の正面に釈迦如来坐像、右手に布袋尊が祀られています。布袋尊は、本山の萬福寺の4分の1の大きさだそうです。

残念ながら扉は閉まっており、本堂内の拝観は出来ませんが、右側の扉に!    




の貼り紙が( ̄▽ ̄)     ガラス扉に張り付いて覗くと、布袋さまが見えます。

隅田川七福神期間(1月1日〜7日)の間は、本堂内に入る事は出来ませんが、本堂正面の扉を開扉されるそうです。覗かなくても良いですね。

境内には、風邪除けの爺婆尊が祀られています。




太陽光が差し込んで、ちょっと分かりにくいですね。爺と婆像です。風邪の予防にご利益があるといわれているそうです。
寺務所を覗くと、せき止飴があったので、購入しました。すると、真っ赤なマスクをくださいました。






おみくじ。はりきって引きましたが、吉でした。

「木札お守り」というお守りがあり、お守りに好きな文字を3文字まで書いて頂け、お願い事を1年間毎朝ご祈祷してくださるそうです。ありがたいですね。お守りは、正月期間以外は後日郵送となるそうです。

スカイツリー近いですよ。


私は田舎出身で、おのぼりさん気味なので、スカイツリーにいちいち興奮してしまいます。
( ̄▽ ̄)