2月3日は、節分です。神社仏閣では、節分行事や豆まきが行われます。有名人が豆まきをするニュースをよく見ましたが、関東では、今年も中止する所もあるようです。


2017年の2月に、京都へ行き、数カ所の節分祭に参加しました。関西では、今年は行事の縮小や感染対策に留意し行われところが多いようです。

節分(2月3日)の前日から行事が始まる神社仏閣もあります。


2017年2月2日  壬生寺(みぶでら)

昼過ぎに到着しました。新撰組に縁のあるお寺です。グッズがありました。



13時位から、山伏・稚児の方々が、練供養に行かれ、14時前に帰ってこられ、14時から大護摩祈祷が始まります。屋外での護摩祈祷は初めて見ました。すごい炎で、時々、水を掛けていました。弓を放ったり、見応えがありました。


写真の奥の建物に、壬生狂言拝観通路と書いてありますが、あの建物で壬生狂言(節分という演目)が無料で拝観出来ました。壬生狂言は、無言劇でした。当時は、昼間もやっていたような気がしますが(記憶が曖昧ですが)、今年は夕方から4回拝観できるようです。


境内参道では、素焼きの炮烙(ほうらく)が売られており、家族・知人の年齢、性、願いを書いて奉納すると、壬生狂言の「 炮烙割 」で割られ、その年の災厄を免れて福徳を得るという信仰が伝わっているそうです。



豆、購入してみました( ̄▽ ̄)



そして、吉田神社に向かいました。