鷽替(うそかえ)神事、ご存知でしょうか?

鷽とは、鳥の名前です。主に、菅原道真が祭神の神社(天満宮)で行われる行事です。太宰府天満宮が発祥といわれており、太宰府天満宮では、1月7日に「替えましょ、替えましょ」と言って、木彫の鷽を参加者が交換し合う神事です。


東京でも、1月25日頃行われる神社が数社あります。私は2022年、亀戸天神社に参拝しました。現在、太宰府天満宮以外では、木鷽を交換し合う事はないようです。

鷽替神事とは、前年の災厄を嘘に替えて今年の吉兆を招く行事だそうです。


去年購入した亀戸天神社の木鷽と絵馬です。




木鷽を購入すると、一緒に由来書をもらいます。その由来書に、番号が書いてあって、当選すると、鷽の絵が彫ってある金の延べ板を頂けるそうです。今年は、1月24・25日に催行されます。

木鷽は、大きさが数種類あって、600〜7000円位のようです。前年の木鷽を奉納する場所がありました。私は、錦糸町駅から15分位歩いて参拝しました。


平河天満宮でも、木鷽を購入できます。こちらは、通年購入できるようで、先日参拝し、購入しました。一体、700円でした。今は、撫でられませんが、撫牛があったり、月の限定御朱印があるようです。地下鉄半蔵門駅から、徒歩1分です。



なんと!木鷽を購入したら、お煎餅をくださいました( ̄▽ ̄)


平河天満宮と亀戸天神社の木鷽。並べて見ました。可愛いですね。