ある場所では黄砂、ある場所では火山灰、ある場所では花粉で空気が汚染状態と化します。自然は美しくもあり醜いものでもあるわけです。
日本から戻った頃からこちらでも花粉が飛び交い、車のガラスは薄く膜が張ったみたいになり、仕事場で掃除をはじめるとあっという間に黄緑色にモップが変色?してしまいます。外で洗濯物を干すのもできなくなり、窓を開けるのもちょっと注意が必要になる。横浜の実家では掃除すると雑巾が真っ黒、こちらでは黄緑色、もしかしてどこかではピンク色になるかもしれない、、、。

こういう世の中に住んでいると3通りの想いが沸き起こります。

1「まあこんなもんでしょ」

2「なんとかしなくちゃ」

3「きっとどこかにもっと良い場所がある」

1の人には、こういいましょう
「いつか死が訪れます。その準備を今のうちに」

2の人には
「この世界の定めです。カリユガの起こす波は誰も止められません」

3の人には
「もちろんです。そこに行ってみようと思いませんか」