a bit of happiness | 日本 ケアンズ 時々、チェンマイ

日本 ケアンズ 時々、チェンマイ

2014年からジプシー生活はじめてみます。
Do anything go anywhere, Do nothing you go nowhere!



週末にマーケットで見つけたオーガニックオレンジsei



オーガニックと書いて売っていたけれど


オレンジの他にはそのお店にオーガニック商品がなく、


いかにも”庭で採れました”感がプンプンすまん


だって値段が普通のオレンジよりも安いすまんあやしい。


他の人も安っ!って言って立ち止まるほど。←私もそのひとり。


うーん。でも安いからいっかハートと2個だけ購入。





うちにもマンゴーの木がありますが、普通においしい!


以前も友達の家でできたグレープフルーツをもらったのですが


そのグレープフルーツが


今までの人生で食べてきたどれよりもおいしかった!!!!ほんとに!



という程、ケアンズは気候がいいので、庭でもおいしいフルーツができるのかな?



見た目は良くないけれど、売ってる果物より断然おいしいの!





庭にある=ファーマーが使うような有害な肥料などは使っていないだろうから


まあ、、、、、オーガニックっちゃオーガニック?になるのかな???


土壌などを考えると汚染されていないとは100%言えないけれどもねすまん


まあ、いいか。






そして今朝切ってみると


これがまた、甘くってジューシーでおいしいこと投げKISS



でも中の皮が厚くて食べれる程ではなかったので、


残りの1個をジュースに投げKISS




ぶぉ~~~~おおおおおいしーーーーーハート



って一口で終わったけれど泣き1



しかもテーブルに置いたらすぐにありんこが寄ってきたので


ひゃーーーーっとひと飲みすまん




あーもっと買ってくるんだったよー。



ひと口のハピネスでしたわてへ





sei