私の思う商品選びのポイント | 日本 ケアンズ 時々、チェンマイ

日本 ケアンズ 時々、チェンマイ

2014年からジプシー生活はじめてみます。
Do anything go anywhere, Do nothing you go nowhere!

なんだか日々の出来事ブログ化しているOrganaturicsのショップブログブッ


昨日お土産屋さんで働いている際に



日本の観光客の方でホホバオイルはオーストラリアに来てから知ったとか


聞いた事はあるが、日本ではまださほど見かけないなど



まだ日本ではあまり認知度低いみたいですね。




こういった生の声が聞ける機会がとっても参考になるので、ちょっとでも働いてみてよかったなーと思う今日この頃。






日本ってメディアで出たものが爆発的に人気になったりしますもんね。


セレブが使っていたりとか?


タレントのブログには商品を顔にくっつけて


『私もこれ使ってますハート


とかいって、写真のせて宣伝してますもんねえすまんうーん。


私にはわざとらしすぎて、宣伝効果ゼロなのですがー。もう少しうまい事やってほしいものですね。


そして果たしてそういった物がいい物なのか?









さて、オーストラリアいろんなホホバオイルナチュラルスキンケアがあるのです。


たくさんありすぎてどれを選んでいいかわからなーいうっ・・・となっている方が多い。





私もまあ、その一人でしたがてへ


私の場合はいろいろ使い比べましたが、数日の観光に来ている方にそれは無理ですよね。



ですが私も他社の悪い事は言いたくないし、たとえばオーストラリア産のゴールデンカラーのホホバでしたら大体、品質的には悪くないので。



ですが、、、、やっぱりお金を出すとなると、品質は大前提で、その使いやすさや使用感、香り、そしてナチュラルスキンケアは遮光性なども重要になってきますよね。



メーカーの方でもそういった事は重要視しているはずですてへ
特にオーガニックやナチュラルにこだわりのあるブランドは、リサイクル可能な容器という環境的な事も気にした商品作りをしています。





ですが・・・



実は、数年前に使ってみたホホバオイルがあったのです。


買ってみたかった決めてはずばり!容器がかわいかったから投げKISS


前はとてもそういった物に惹かれてました私も。



だけど、その商品を使い始めてすぐに気がつきました。


この商品は見た目はいいが、使う人の事を考えては作られていないという事に。


オイルってどうしても使っていくうちにどこからともなく漏れてきますよね。


これって仕方ないというかどうしようもなくて、、、、


その容器の形もすごくかわいかったのですが、オイルが垂れやすく、終いにはつるつる滑って持てなくなり、プッシュして出す事も大変になってしまって。。。


品質はというと、悪くないのですが、香りが強かったため、顔につけられなくなり、結局体オンリー。




ああ。これは二度と買わないなと思ったものでした。





ブランドだったり、可愛い、かっこいい容器ってもちろん魅力的です。


でもそうなると容器にコストがかかっているため料金が高かったり、


商品のコストを下げるために品質が劣ったり。


もちろんそうでない商品もたーくさんある。



けれどそういった物を見つけるのが難しい物にあふれすぎた世界です。




自分の目利きをフル活用しないとですね。







だって自分のお金を使うなら、それなりの価値のあるものがほしいですよね。







いつか、品質的にも、安全で、効果があって、見た目も素敵なものを


自分で作りたいなーと思っています。


それにはまだまだ勉強も知識も必要ですが、いつかできたらなと思っています。





あらら、いつの間にか夢の話になっちゃったてへ




なんだか取り留めのない記事になっちゃいましたね。








sei