マイナンバーカードを作成することにしまして、1か月くらいでできました。

 

まだ受け取っていないのですが、ポイントをもらえるということでよく読むと、もらうための手続きがまた複雑。。

5000ポイントもらうために、2万円チャージしないといけないとか、カードの登録とか大変。。

 

しかし、結構手続きは得意(というか根気よく自分で何でもやる)なので、とりあえず事前に必要なことを済ませました。

家族4人分カードを作ったので、面倒ではありました。

受け取りが本人なので、受け取り予約もネットで入れました。

受け取りに持参する本人確認書類も2種類とか必要で面倒。

 

こんなの制度として、進むのだろうか。。と思います。

 

今、コロナ禍で微妙に空き時間が多いので、こういう時にやっておくのがいいかなと思いました。

あとは、今後マイナンバーカードを保険証と連結することで、医療費控除とか高額医療費にも使えるという方向なので、それも便利かなと。

私のかかりつけの病院はすでに準備を進めているようなので、それもカードを作ろうかと思った理由です。

 

まぁどうなるかはわかりませんが。。

 

実家の父が今日コロナワクチンの3回目接種を無事終えました。

母は早めにやりたいということで先週クリニックでネット予約して、父は大規模接種会場でファイザーでネット予約しました。

父は1,2回目はクリニックで接種したのですが、やはり大規模接種会場は疲れたということでした。

高齢者には近所のクリニックがよいですね。

 

昨日のコロナシンポジウムで、なるほど、と思ったことですが、

・デルタ株は罹患後に免疫ができたが、オミクロン株は免疫がつかないので何回も罹患する。

・罹患して得る免疫は弱いので、ブースター接種が必要

・ワクチンではmRNAワクチンが免疫獲得には一番優秀。

・mRNAは脂肪の膜で包まれているので、副作用はやむを得ない。

・mRNAが増殖するのがリンパなので、接種後リンパ節が腫れたりする。

・終息は今のところ見通せない。感染対策は現行のものを継続。

・薬品開発は進めているが、コロナ用のものはまだできていないため、現在使用している薬剤はこれまでに別のウイルス用に開発されたものである。

・接種後4~6か月で抗体価がかなり減るが、ブースター接種で増加できるため、6か月ごとのブースター接種が必要。

 

勉強になりました~。