気をつかう任務が完了して、本日はのんびりできました。

 

毎年、なぜこんな胃が痛い任務をする仕事になったのか、と思いますが。。

 

昨日の高校生のニュースはびっくりでした。

最初は共通テストの会場で起こったのかと思ったのですが、会場外でしたし、開始前のことで、まだそこは良かったかと。。

被害にあわれた高校生とそのご両親は本当に大変だというか、ショックだと思います。

人生のかかった重要な試験ですからね。。

70代の被害者の方もご無事だとよいのですが。。

 

いつ事件に遭うかは誰にもわからないし、他人ごとではないと思います。

去年の鼻マスク・トイレ立てこもり事件も共通テストの事件でしたが、今年は今年で違う事件にショックでした。

 

自分の時はどうだったかな~と毎年思いますが、ほぼ何も覚えていません。

センター試験はたぶんすべての教科を受けました。

社会2科目、理科2科目、数学2科目、国語、英語ですね。

なんで全部受けたのか覚えていないのですが、たぶん高校で全部履修した(最大科目数をとった)からですね。

作戦的にはダメでしたね。結局センターがあまり良くなかった(わけでもないけど、自分ではそう思っていた)ので使わずに入学しました。

センターを使わない大学も多かった時代でした。

大学も3つくらいしか受けなかったようです。

家にお金ないと思っていたので、私大は考えていなかったのですが、今思うと受けてもよかったかなと。。

家は余裕があったのですが、国立大学以外はダメだと思っていました。

 

今回の事件の高校生も、医学部・東大以外は大学じゃないって言われていたのでしょうね。。

本当はそんなことないんですけど、知らなかっただけだろうと思います。

私も公立高校まで来て、国立大学って言われていたので、そう思っていました。

 

自分の子どもたちは、受験向きじゃないなと思って、中学受験で中高一貫校にしました。

高校受験って中2くらいから受験モードで大変そうなので、中高一貫にしました。

のびのびと楽しそうです。勉強のペースは速くて、最初大変でしたが、1年で慣れたようです。

 

その子の適性にあったコースにのせていけたらいいのかなと思いますが、難しいですね。

大学もいろんなところがあって、学費の助成制度もいろいろ使えるので、選択肢は広いはずなんですけど、なかなか知られていないですね。

子どもが高校になったら、大学のオープンキャンパスについていきたいな~と密かに思っています。