静岡県 賀茂郡 河津町 旧天城トンネル | ブッチの日記

ブッチの日記

くだらないことが大好きです♪
【注】誤字脱字が多いです☆きづいてもめんどくさいのでなおしません!
【注】文字より写真が多いです
【注】予約更新にしてるので時差があります。
【注】英語の勉強しながら書いてるときがあります。

2019年6月訪問

旧天城トンネル information.

・川端康成 伊豆の踊子の舞台

・松本清張の天城越えの舞台

・日本初の石造り道路

・日本に現存する最長の石造り道路

・国登録有形文化財 トンネルとしては初めてらしいです

・日本の道100選

 

車でも通れますが。。。駐車場へ停めて歩いていきます。 車で行けることを知らなかっただけですが!

トコトコ 外人が歩いてきたのでHello!と声をかけようと思ったらこんにちはーって声かけてきたので「こんにちはー」とお返しです。 準備してたHello-が無駄になりました。

道100選 せっかくなので歩いていくことをお勧めです

素通りされてる普通の木でしたが。。。。名前があってもいいんじゃないかなって思える太さ

途中 わさび育ててる場所もありました。

そして到着

重要文化財の証拠

雰囲気あっていいですね★ 

いざ!

中は涼しいです

このトンネル 壁の作りが高さによって違います

下 under

中 middle

上 up

トコトコ これ。。。車すれ違えるのかな(-ω-;)

出口到着です。

3。5mの標識 高さでしたっけ。。。忘れてる(-ω-;)

昭和の森 そのうち令和の森ができるんだろな。。

道100選

どっちで撮ったかな。。。(-ω-;)ウーン 

 

旧天城トンネル Summary

・一度は行きましょう そしてわかったことは。。若い人ほど車でここまで来ちゃう人が多いです。