受験や成績アップのスペシャリスト的な方々からのリアクション恐れ入ります✨


うすうすお気づきかもしれませんが

わたしたちの着地点が「いますぐ順位アップ!誰も知らない勉強法教えます!」みたいなのが必要なところではないということは先にお知らせしておきますね😂




進路間違えた…② 部活三昧編

そんなわけで

中学でもバスケ始めた娘。


背も高いし、一年生の夏の大会にはレギュラースタメン入り。

小学校で一緒にミニバスやってた子で
学区を変えてとなりの区のバスケ部が強い中学校を選んだ子がいるんだけど

(我が家が住んでいる地域は中学もスポーツが強い中高一貫はない)


そんなにバスケやりたいならその子と同じ進路にすれば良かったって思った🙄



ちょっと話はズレるけど
うちの子は他の子たちよりも通学時間が長いのに
練習、試合、大会、休んだことないしだいたい1番に会場に着いてる。

そんな態度も顧問はよく見てくれていて、レギュラーとして大事にしてくれている。



娘のバスケ部同学年だけで20人近くいるの!
しかも、未経験が半分以上💦
その中で「経験者だから試合にも出してもらってる」ってやっかむ声も聞いたけど、そうじゃないんだよね…

練習、出席率、態度が大事なのに
そこんとこペラッペラで普段から遊ぶために部活休んでばっかの子とその親たちにそんな事言われても、ねぇ。



でさ

OB主催の練習グループやらにも参加したり、自分の試合前後に他の学校の試合見に行って交流したり
(同じくらいにインスタも始めて、舞い上がり始めた)

バスケ三昧!!


あげく

高校は、寮のある強豪校に行きたい


え。


続く。