日本人
20代で数ヶ月の語学留学に出た時は
少ない時間でどうやって英語を身につけるか?
っていうことと
日本人に興味が全くなかった
っていう事が相まって、
すなわち日本人と行動を共にして日本語を使うことになんのメリットもなかったから
日本人とはつるまなかったし
日本人に話しかけられても日本語で会話しないっていう強硬手段に出ていた。
(今考えたら恥ずかしいけど、おかげで短期間で英語力はめちゃめちゃ身についた。)
その後
当時アクティブデューティーだった夫とは日本で知り合い結婚したけど、すでに任期が決まっていて延長もできず、結婚数ヶ月でアメリカ🇺🇸へ。
空軍基地ってたいてい田舎にあるんだけど、うちらが行ったのも例に漏れず僻地の小さな町にある小さなベース。
でさ、どんな街にもチャイニーズレストランとコリアンレストランはあって、アジア人って見ればどちらかだと思われてた😂。
途中からベトナム料理屋が出来た。フォー美味しかったなぁ
話しかけられるときは韓国語が多かったなぁ。
一回、クラブに行ったら若い子にアニョハセヨアニョハセヨ言われて、うざいからずっとシカトしていたら向こうに「なんでシカトするんだよ?」ってキレられて
「こっちは韓国人じゃないんだよ?あーん⁉️」ってキレ返したのも今となれば思い出😂
で、そんな街にも、さらに日本人はいる!
最初は全然、日本人いないなーって思ってて。
だけど、いるんだよね笑
そして1人と知り合いになると、芋づる式に、日本人のグループに巡り合う😂
↑の通り、留学中も日本人なしで乗り切ったわたし
知り合いに「日本人の知り合い紹介しようか?」って言われても頑なに断ってたの。
別に日本人だから友達になれるわけじゃないし、って。
だけどさ、まあなんだかんだで日本人の知り合いが増えたりお付き合いも深くなっていくにつれて、わたしも気づいた。
持つべきものは日本人の知り合い/友人だ!と。
なぜならさ、
やっぱり日本人って信頼できる🤭✨
里帰り中に家の様子を見に来てくれたり
ちょっとしたことをお願いしあったりする時とかさ
安心感が違った〜
あうんの呼吸で、空気読み合えるのも楽だったし。
日本人でも変な人はいるし
ミリ妻は特に変な人もいるし
やはり全てにおいて日本人同士が1番!ではないかもだけどね
幸いなことに、わたしはそこまで変な人に会ったことない。
…多分、わたしが変な人なんだとおもう。😂
もし今海外にて新しい生活を始めるなら
昔みたいに頑なに日本人コミュニティを拒絶するのではなく、ある程度日本人のネットワークを探したり、そこから情報聞かせてもらったりするかもな、と思ってる。
大和繋がり
大和和紀、大好き❤💕
源氏物語は、これ読んどくのがいちばんわかりやすい
源氏の君、やばい人だよ?
そしてはいからさんが通る。
だんだん女子になっていくのがきゅんきゅんする❤️
これも、ザ、大和和紀って感じ
サラッとよめるよ!