高橋大輔さんのお誕生日である3月16日に主人公のビジュアルが解禁されました。そして今朝のミニ番組では大輔さんと小野田さんのビジュアル撮影の様子が少し流れました。二人は幼馴染の親友同士、一緒に旅をする設定だと思っていたのですが、そのビジュアルが全く違うことに驚きました。

 

大輔さんはRPG(例えばドラクエ)に出てくる冒険者のような出で立ち。特殊メイクなどはなくヘアスタイルや顔は本人そのままです。小野田さんも顔やヘアスタイルは本人そのままですが、衣装は現代風。原作の主人公たちは少年ですが、大輔さんも小野田さんもどうみても大人のビジュアルです。

 

銀河鉄道の夜モチーフではありますが、原作のストーリーをなぞったような感じにはならない予感がします。小野田さんは現代に大輔さんは異世界(未来、過去、宇宙など)にいる感じでしょうか。異世界の方では(原作にはない)戦闘要素もありそう。となるとやはり見たいのは殺陣。滑走屋メンバーが大活躍しそうな気がします。もう一つ気になるのは村元哉中さんの役割。アイスダンス的な見せ場は絶対にあると思うのでここでも原作にはない恋愛要素的なものが入るかも。

 

ゆずの楽曲は主題歌のみが書き下ろしで、劇中歌は既存の曲を使うみたいですね。小野田さんのインタビューによると、それがストーリーにぴったりはまっているとか。主題歌はゆずが歌い、劇中歌は登場人物が歌うということのようです。ミュージカル俳優の皆さんと大輔さん(ボイトレ中)は当然歌うとして、残りのスケーターの人たちは誰が歌って誰が歌わないのかも気になります。アンサンブルのオーディションでもセリフや歌があったようなので。

 

そのアンサンブルのオーディションですが、宮本亜門さんがインスタグラムにオンラインオーディションの様子をちらっと載せています。

 

 

 

氷艶2024、スケーターのオンラインオーディション。さて誰でしょう? コロナ禍のアメリカではこういったスタイルでオーディションをたくさんやりました。遠方の方も多いので、あまりにも遠いお一人だけこのスタイル。突然、歌(なぜか🎵上を向いて歩こう)とセリフをテストされても、何の躊躇もなくこなされました。合格😃

 

 

 

まだ正解は発表されていませんね。

私はアイスダンスの折原裕香さんじゃないかと思っています。

 

その理由は

・少し前のインタビューで氷爆に次も出たいと言っていた

・簡単に帰国できない外国(フィンランド)にいる

・「何の躊躇もなく」というところが彼女っぽい

・合格したのにまだ発表がない(世界選手権終了後に発表と予想)

 

折原さんは氷爆で大活躍。踊れるし表現力もあるしサービス精神もすごいのでショースケーターとしてのポテンシャルはものすごく高いんじゃないかな。

 

 

 

 

 

ブログ村のランキングに参加しています↓

応援よろしくお願いします

 

にほんブログ村 その他スポーツブログ スケート・フィギュアスケートへ